見出し画像

【詩姫デッキ解説】孫市 無料 更新型

 わこわっこー!。めーぽんです。

 友達にショップバトルで握らせたらそのまま優勝してしまった。孫市デッキについて今回は解説していきたいと思います。
 本編に入る前に、この前のいいね数での計測ですが、自分の独断と偏見によりすべてのカードに画像と説明を用意していきたいと思います。
 理由は、私が某遊戯ゲームでデッキ作成の時に、画像だけのサイトを見てイライラしたからです。

デッキリスト

孫市

 基本ベースは黄色起幻と導魔になります。基盤がしっかりしているので、通常弾のデッキともある程度戦うことができます。
 序盤はゴッドシーカー系で【紫銀の弾道 八咫烏孫市】と【放浪の創界神ロロ】を集めるように動きつつ、1打点刻みます。
 中盤以降は、【新世代最可愛将孫市 黒曜の徒】でカウントを増やし【放浪の創界神ロロ】で【紫銀の弾道 八咫烏孫市】を転醒して【転醒槍ロンゴ・ミニアス】や【導きの少女ヴィーナ】の回復効果で一気に打点を決めていきます。

カード解説

 カード解説では全カードの簡易解説をしていきたいと思います。
 また、記事作成時点での値段を載せておくのでデッキを作るときに、ある程度の参考にしてください。
 値段はネットショップでの相場を基準にしてます。1枚あたりの値段です。

画像2

パイオニア 力天使ファナエル

 3コスの序盤のリソース札、いわゆるゴッドシーカー系のカード。
 レベル2効果が効きやすいデッキに対してはそれだけで相手にななりの遅延をさせることができます。
 基本的には起幻で、できたデッキなので回収できないことはほとんどない。
 値段は30円で基本的なノーマルの値段。

画像3

ゴッドシーカー ドルイドの占い師セイラム

 こちらも3コストのリソース札。
 前述した【パイオニア 力天使ファナエル】と違ってパイオニア回収不可が付いていないため、見えているカードの枚数によるが、こちらのほうが優先度を高めに出した方がいい。
 値段は50円とノーマルにしては少し高めのカード。

画像19

新世代最可愛将孫市 黒曜の徒

 今回の新弾でキャンペーンカードとして追加された新しい孫市。
 黄色の効果によるオープンorトラッシュで回収できるため、ゴッドシーカー系や【創界神 デメテール】の効果などで見えた時も追加で回収できる。
 カウントを進ませつつドローできるため、【modeAGRS 八咫烏孫市】のカウント2効果を満たしつつ、リソース札としても優秀。
 ミラージュにこだわらず、【紫銀の弾道 八咫烏孫市】の転醒条件を満たすためにも使える。
 値段は5000円とかなり高いカード、詩姫を作る場合は汎用性も高いため、3枚は持っておきたい。

画像5

選ばれし探索者アレックス Re

 起幻の定番防御バースト。
 環境によっては、バースト効果を発動できないことも多いため、バーストセットせずにリソース札として使っていくことも大切。
 値段は1200円と通常弾のデッキでも採用率が高いため、アレックスの再録されているデッキが売っていた場合は、ぜひとも買いたい。

画像6

画像7

時空龍クロノ・ドラゴン/時空龍皇クロノバース・ドラゴン

 起幻の汎用転醒カード。
 序盤はアタック時によるバーストを踏まないドローソースとして運用することができる。
 また、中盤以降はフィニッシャーとして裏面を使うことができるため、どのターン数でも腐ることが少ない。
 値段は500と性能のわりに、スタートデッキのカードのためかなり安く買うことができる。

画像8

約束の魔女エルネーゼ

 黄色起幻の防御札、相手の効果を受けないや、スピリット効果耐性で防がれてしまうこともあるが、マジックと違って無効化されることが少ないことが優秀。
 トラッシュのカードを再利用するデッキではないため、使えるときに出していきたい。
 また、相手のターンで減ってしまったライフを相手の次のアタックで出すことで、ライフを回復しホーリーサインを使えるようにしてくれる。
 値段は300円と全盛期よりかなり落ち着いた値段をしています。

画像9

導きの少女ヴィーナ

 1コスト3枚破棄しその中から1枚転醒カードを回収はこのデッキでは、回収したいカードが多いため、他デッキよりも重宝することも。
 メインフィニッシャーの【紫銀の弾道 八咫烏孫市】や防御兼攻め札の【シーズグローリー/転醒槍ロンゴ・ミニアス】を回収できる点も優秀。
 また、黄色を含むすべての創界神に言えますが、新しく追加された【新世代最可愛将孫市 黒曜の徒】も黄の効果なため、回収することができる。
 値段は400円とノーマル再録でかなりやすくなりました。

画像10

放浪の創界神ロロ

 メインは【紫銀の弾道 八咫烏孫市】を転醒させるためのカードとしてつかいますが、グランスキルによるリソース札としても優秀な1枚。
 軽減シンボルを持たないため、できるだけ早く出していきたい。
 値段は200円とこちらもスタートデッキのカードのためかなり安く買うことができます。

画像11

創界神デメテール

 リソース札として使いますが、【紫銀の弾道 八咫烏孫市】の効果で下に送ったカードを【創界神デメテール】で回収するという、確定サーチのような上手な使い方がとくに優秀。
 値段は400円と創界神らしい値段をしています。

画像12

画像13

新しき世界/風雅龍エレア・ドラグーン

 起幻の汎用世界、強すぎて制限になりました。
 スピリットカードしか軽減することができないので注意。
 また、序盤に入れた1点で転醒することができれば、次のターンに一気に決めることが可能に。
 値段は200円と制限カードかつデッキのカードとしては少し高い気がします。

画像14

画像15

【紫銀の弾道】八咫烏孫市/【modeAGRS】八咫烏孫市

 このデッキのメインカード。
 【新世代最可愛将孫市 黒曜の徒】が出たことにより安定してカウントを2以上にできるようになったことで、【転醒槍ロンゴ・ミニアス】と合わせての4点を出しやすくなったためフィニッシャーとして使いやすく。
 また、【新世代最可愛将孫市 黒曜の徒】は1コストで出せる孫市でもあるため、安定してレベル3の効果を使い切ることができるように。
 値段は1800円とバトスピ大好き声優ボックスの再販もあり、かなり安くなりました。

画像16

ホーリーサイン

 相手の動きをけん制しつつ、【紫銀の弾道 八咫烏孫市】で下に送ったカードを回収することができる。
 また、【ボーンシャーク号】などを無効化して苦手な対面にもワンチャンスを作り出すことが可能。
 値段は150円で買うことができます。比較的新しいカードのため入手もしやすいです。

画像17

画像18

シーズグローリー/転醒槍ロンゴ・ミニアス

 起幻の防御マジック兼攻撃札。
 このデッキでは、【modoAGRS 八咫烏孫市】に装備して一気に4点を狙う攻撃的な使い方をすることが多い。
 値段は3500円と初動の値段からどんどんと値段が上がっています。

画像19

白晶防壁 Re

 起幻のメイン防御札
 このデッキでは先述の【シーズグローリー/ 転醒槍ロンゴ・ミニアス】のように【modoAGRS 八咫烏孫市】の回復を目的とした攻撃的な使い方も。
 値段は100円です。

デッキ価格

 合計のデッキ価格は41,090円となります。
 創醒の書にかなりのパーツが入っているため、持っていない方は見つけたら買うことをおすすめします。
 また、ショップの特化や地域相場によってはこれよりも安く組むことができると思います。

デッキの使い方

 序盤はゴッドシーカー系の【ゴッドシーカー ドルイドの占い師セイラム】や【パイオニア 力天使ファナエル】でリソースを稼ぎつつ、【紫銀の弾道 八咫烏孫市】を転醒させる準備をしていきます。
 また、序盤で怖がらずに1点ライフを削ることが大切です。

 中盤は創界神にコアを溜めつつ【新世代最可愛将孫市 黒曜の徒】でカウントを1稼ぎましょう。
 【紫銀の弾道 八咫烏孫市】の効果は2コスト払うことで再使用できるため、下からドローをする【創界神デメテール】や【ホーリーサイン】と合わせて欲しいカードを着実に集めましょう。

 終盤は【modoAGRS 八咫烏孫市】と【転醒槍ロンゴ・ミニアス】を合わせて4打点で一気に決めに行きます。
 この時の最大打点が4のため序盤での1点がかなり重要になってきます。

デッキの総評

 黄色起幻と導魔のギミックを上手に使えるデッキです。
 防御札を無効化することができるカードもないため止められやすいという弱点も存在しますが、こちらも防御札を多く採用しているため、防御札によるリソースによる負けも少ないです。
 また、創界神がデッキの動きに絡むので、【宇宙海賊船ボーンシャーク号】や【スワロウテイル Re】などにはかなり弱い面もあります。
 多くのリソース札を採用しているためほかのデッキと比べて事故率がかなり少なく、安定してデッキを使うことができます。

あとがき

 まずはここまで読んでいただきありがとうございます!今回は友人に調整ついでにショップバトルで貸したらそのまま優勝してしまった孫市になります。
 前回の記事の比較は結局独断と偏見で今回のようにさせてもらいました。まじで、マスター何とかのリストが見えにくくて自分の記事では絶対に見えやすいようにと思いました。
 できるだけ、初心者の方が見ても分かりやすいように努力します。

最後に調整や文章確認をしてくれた知人に感謝を。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?