見出し画像

2022年もオンラインで発表!今年のスローガンは?!

 新年二発目の記事での挨拶になりましたが、2022年もよろしくお願いいたします!

 毎年恒例、ピクスタグループの新スローガン発表です。 昨年に引き続き、今年もオンラインで配信しました。

昨年のスローガン「開拓者精神」を振り返って

 昨年のピクスタグループのスローガンは「開拓者精神」でした。

 2021年は未知なるものへの挑戦が数多く実行された1年でした。
 まずは2月、今後もリモートワークを主とした働き方が続くため、本社オフィスを移転。

 社内のチャットツールをSlackに移行し、オンラインにおけるコミュニケーションの手法もアップデート。リモートワーク前提で働きやすい環境整備に努めました。

 PIXTAでは、「機械学習用 日本人画像1,000点データセット」を販売開始。

 音楽素材の新規コンテンツ「独占BGM音楽素材特集」もスタートしました。

 fotowaの認知度施策も攻めの姿勢で実施。多くのメディアに取り上げていただきました。
メディア掲載 | FUNmily by fotowa

 さらには新規事業の社内公募もスタートし、開拓者精神を着実に体現した一年になりました。
「これらの挑戦を2022年に活かして、さらなる成果に繋げていきたい」と古俣から前置きがあり、新スローガンの発表となります。

いよいよ新スローガン発表!

 今年のスローガンは……。

2022年ピクスタグループのスローガン

 「打破」です!
 各事業を成長させる上で必要なのは、現在捉えている課題に立ち向かう強い意志と実行力。昨年の裏スローガンでもある「”やりきりMAX”して”打破”していきたい。」という古俣の強い想いが込められています。

 新スローガンが発表されるやいなや、早速Slackで「打破」の絵文字が作られチャット上に投稿され、ひと盛り上がりする一幕も。今年の社内チャットでは「打破」の絵文字が飛び交う1年となりそうです。

それぞれが考える「打破」とは?

 続いて役員からも一言ずつ挨拶。1年を振り返りつつ、メンバーに期待することを伝えます。

役員からも昨年の振り返りと、今年期待することを発表
  • 前のめりで、現状を打破していく

  • 小さなことからでも良いので、現状打破

  • 今いる場所は居心地の良い環境であることも多いので、その環境を打破する

など、今年のスローガンにかけて、メンバーひとりひとりが自分の課題を「打破」していく必要性が説かれました。

 それぞれが考える「打破」を体現する2022年。今年もピクスタグループにご期待ください!

 ピクスタグループのさらなる成長に向けて、現状を一緒に打破していくメンバーも募集中です!

 

(執筆:人事総務部 竹下菜桜子)

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!