マガジンのカバー画像

ぷらむビール作のマージモデル

7
獣人とケモミミ特化のFurryMIX/オスケモ特化RobustMIX/人間男性と少年特化のBoysMIX
運営しているクリエイター

記事一覧

獣人ケモミミ/FurryMIX比較説明書

特徴全体 風景とキャラクターとの調和、瞳の輝き、ふわふわ感に拘りました。 VRAM 6G の私の為にt2iのみで満足感を得られるように調整しています。 i2iやtileを使用しなくても情報量多め。 ケモミミ対応です! 色指定しないとキャラが青くなりがち。 男性キャラは細身になりがち。ムキムキにしたいならmusclerだけでなく太い首、太い腕等を入れてください。それかオスケモ特化のRobustMIX使ってください。 Negativeにhuman earsを入れるか

獣人ケモミミmodel/PlumBeer_FurryMIX_v3

もう数えるのはやめた…更新が早すぎる… v1が洗練されて見やすくなった感じです。 v1よりケモミミ満足度高いと思います。獣人はやや不安定。 ケモケモしさだけで言えばLora追加やマージに向いてるかもしれません。 改善 距離感のバグが軽減した。 zoom slider 無しで下半身カットしてくれるぞ! 薄暗め、霞んでた色調が緩和された。 あらゆる破綻が減った。 コントラストがハッキリしているので見やすくなった。 Detail Tweaker や frat2 といった

獣人ケモミミmodel/PlumBeer_FurryMIX_SuprCute_v1

マージmodel 5作目!めちゃくちゃ可愛いキラキラmodel! SuprはSupremeの略でめちゃくちゃという意味です。 可愛いほうが需要あるんだな〜と突貫で作ったv2でしたが、突貫とはいえなかなか可愛く作れたと自負しておりました。予想通りv2の方が人気のようで、予想してたのに私史上最高傑作のv1よりもか!可愛いは正義ってこのことか!。゚・(>Д<)・゚。 と悔しくてちゃんとLora入れるだけじゃなくてmodelも入れて可愛く作りました。 ほら、可愛いでしょ? 改善?

リザードマン/PlumBeer_RobustMIX_Lizard1

マージmodel 4作目です! v1でリザードマン出すのが不安定過ぎたので特化のを作りました。 リザードマン専用推奨プロンプトあくまで推奨です。上手く出せなかったらこのプロンプトを参考にしてみてください。 Positive prompt Negative prompt 青以外の場合 NSFW model詳細改善 男性のリザードマンが出しやすくなりました! 上手ではありませんがリザードマンの足も描けます! 男性器作画力高め! 欠点 しっかり色指定をしないと

獣人ケモミミmodel/PlumBeer_FurryMIX_v2

マージmodel 3作目です! 改善 頭身を下げて可愛めにしました モフみも増した気がする 改悪 ちょっと耳とかアンバランスさあり ちょっとマッスル 首と手が細いのにそれ以外がむちむち気味 v1より作画崩壊しやすい 右側はv1のnegativeを推奨版に一部差し換えv2で出したやつです。 雑レシピLora Several types of Lora used in PlumBeer_FurryMIX_v1 Furry girl Flat2 FratBG

男性model/PlumBeer_BoysMIX_M1

M1のMはMedium マージmodel2作目です!! これは後々獣人男性モデルのベースになる予定です。 推奨設定Negative prompt EasyNegative, EasyNegativeV2,(bad-hands-5:1.2),(worst quality, low quality,lips,realistic lips:1.4),long body,error,extra fingers,fewer fingers,extra hands,bad anato

獣人ケモミミmodel/PlumBeer_FurryMIX_v1

初マージmodelです! 獣人特化、ケモミミ対応です。 1.6.1にアップデートしたら少し軽くなったのか階層マージができるようになったので作りました!でも--low VRAM 6Gで制作しているので十分階層チェック等していないのと、初めて作ったものなので問題もいくつか… 推奨設定プロンプト 下記のとは別で、指定種族とその種族のパーツも記載するとガチャ率減ります。兎だったら兎の耳、兎の尻尾等。 ふわふわ感が足りない場合はFluffy,furryあたりのプロンプトのweigh