マガジンのカバー画像

Startup Notes

55
Plug and Play Japanのアクセラレータープログラムに採択したスタートアップのnoteをまとめました。それぞれのステージを模索しながら進んでいくスタートアップのアカ…
運営しているクリエイター

#AI

人工生命時代こんにちは!2021年大晦日

今年も一年間、沢山の応援ありがとうございました! 2021年のアドダイスは、AI導入事例が増えAIが現場に根付いたことを実感できる一年でした。 事例が公開され皆さんにもお話できるようになりました。 「よく頑張ったね!」というメッセージ、本当に嬉しかったです。 検査での活用は順調に広がり海外の工場や農場での利用に向けて準備を進めています。 Zoomのお陰で皆が生活している場所をつないで打合せできるので展開が加速した一年でした。 宇宙でも役に立つかも?ということで来年は準備

エモスタの研究開発パートナーを紹介します

株式会社エモスタの研究開発パートナーの酒井智弘です。私は、現在、筑波大学大学院の人間総合科学研究科で、心理学を専攻する博士学生です。普段は大学で、博士論文のための研究を行ったり、都内の大学で非常勤講師として授業を行ったりしています。私の専門分野は、心理学の中でも、「対人社会心理学」や「教育社会心理学」がメインです。 この記事は、株式会社エモスタの研究開発パートナーである、酒井智弘について紹介した記事です。多くの方に、エモスタの活動や私の研究について知っていただけますと幸いで

【ゆる〜く紹介】KUZEN自慢の3つのサービス!

前回の記事で、私たちコンシェルジュが提供しているKUZEN(クウゼン)は「高機能AIチャットボットをノーコードであるがゆえにスピーディに構築・運用できるプラットフォーム」であることをお話ししました! それでは、KUZENでどんなチャットボットが作れるの? ということで今回は、KUZENだからできる自慢の3つのサービスをゆる〜くご紹介していきたいと思います!これを読んだらKUZENのチャットボットすごい😳ってなること間違いなし❗️ ①KUZENマーケティングKUZENマー

【ユーザー満足度90%超❗️】KUZENが選ばれる理由

こんにちは! 今年5月にシリーズAの資金調達をし、事業急成長中の弊社のプロダクト「KUZEN(クウゼン)」。前回記事のVC✖️CEOの対談でも言及していた通り、「対話を自動化して世界を変える」、「新しい社会のインフラになる」というアツい情熱を注いで、日々開発・販売・運用を行っております🔥🔥🔥 社会全体でDX化が推奨されている最中、チャットボットを導入し始める企業や行政・自治体がここ最近急増しています。とはいっても、シンプルなものから高機能なものまで、チャットボットを販売して

【導入効果ってどうやって出すの?】DXプロジェクト事始め!

はじめに みなさんこんにちは!名古屋にある「知能業務の自動化企業」TRYETINGのながえ(@yukiwi_try)です! 今日はDXプロジェクトの勘どころ第1弾ということで、DXプロジェクトの立ち上げ方についてご説明しようと思います!2015年ごろから本格的にAIという言葉が紙面を賑わせて、はや5年...(時間が過ぎるのははやいなあ)。いろんなAIプロジェクトが立ち上がっては消えていきました。その中でも様々な成功例も出てきており、何が成否を分けたのか、わかりやすく解説して

【DX担当者へとどけ!】TRYETING公式noteはじめました!

はじめにみなさんはじめまして!名古屋にある「知能業務の自動化企業」TRYETINGのながえです! ついに公式NOTEを立ち上げる日がやってきてしまいました...!🙌 この企画では、DX(デジタルトランスフォーメーション)やAIなど、昨今はびこる横文字を、できる限り中学生にもわかるようなレベルで噛み砕いて「世の中にこうやって役立ててくんだよ〜」とお伝えするものです。笑 (若干ハードルが高いですが、頑張ります...!) 日頃、やれAIだ、データウェアハウスだ、BIだと言われてい

世界で唯一の高速化技術を持つIdein事業開発部で働くやりがいとは?チームメンバーに聞いてみた

2020年に始動し急速な成長を見せるIdein事業開発チーム、現在約10名で活動を続ける急成長する事業を支えるチームの実態やメンバーの本音に迫るべく、座談会を実施しました。 稲田淳(いなたじゅん) 1983年生まれ。神奈川県相模原市出身。米国Santa Barbara City College卒。リレコジャパン株式会社、楽天株式会社の楽天市場出店店舗様向けの品質改善コンサルやユーザー様向けのチャット・AIボットの事業取りまとめを担当等を経て2020年5月にIdeinへ入社、

ACESの目指すシンプルな社会と余白のある未来

皆さんこんにちは、ACESの田村です。今回は、これまであまり伝えてられていなかったACESのミッション/ビジョンについてnoteにしたいと思います。 0. はじめにアルゴリズムで社会はもっとシンプルになる 。 Deep Learningは、複雑なものを複雑なまま扱うことのできるアルゴリズムです。 そんなアルゴリズムの力で、私たちの社会は、複雑でゆとりのないものではなく、シンプルなものにできるはず。 私たちのストーリーは、この「問い(ビジョン)」からはじまっています。 A