読まれないブログの書き方

今日は読まれない「ブログの書き方」を

箇条書きしました。

それではどうぞ♪

記事タイトルをめちゃいい加減に決めます。
ターゲットをすっごく大まかに決めます。
情報の整理をする前に書き出します。

伝えたいことを一つの記事に全部ぶっこみます
(1つの記事に複数のテーマを入れる)
材料が足りなくても補充しない。

(↑じゃがいも1っこでカレーを作ろうとする感じ)

専門用語を多用します。
造語擬音語などを多用します。

身内にだけ分かる文章(ネタ)にします。
自分ごとと思わせない文章にします。

文字などの強調をしない。
女性の読者が多いのに画像を使わない。

リンクだらけ。

最後まで読まないと分からなくする。

極端に短い。極端に長い。
更新したと思ったら宣伝ばかり。

横に長い。字が詰まっている。
行と行がひっついている。

などの要素があればめでたく
読まれないブログになりますので
よろしければお試しください。

はじめましてたかはしあやと申します。 記事作成・キャッチコピー・タイトル付けを 生業としておりますが このままだと止めないと いけなくなるかもという位 金銭的に困っていますので、 サポートをしてもらえると 泣いて喜びます。 どうぞよろしくお願い致します。