見出し画像

EDDIE SOUND 2 ちるってる?

part1に続き 『EDDIE SOUND 2』の制作が、

    渋谷は道玄坂 「studio HIPPO 」で始まってる。

東に江戸川、西に荒川というふたつの大流に挟まれた風情のある江戸川区にインスピレーションを得た 
「EDDIESOUND」

「EDDIESOUND」2019月8月15日https://youtu.be/6mgNaAeyCzc

今回のpart.2も、より強い“chill out感”が心地良い。

“チルアウト”はジャンル名であると同時に、ダンスフロアにいる客たちにダンスで火照った体を休め、落ち着かせる機会を与えるためダンスフロアの端にしつらえた落ち着いた(Chill)部屋で流される音楽からも来ている。この部屋には寝椅子、気持ちのよい枕があり、また陶酔に誘うサイケな照明、そして音楽による演出がなされており、その音楽は(特に数歩先にあるダンスフロアの音楽と比べると)明らかにダウンテンポなものである。1990年のKLFのアンビエントアルバム"Chill Out(英語版)"で一般的になったとされる。 チルアウトに似たジャンルにダウンテンポ(英語版)がある。ダウンテンポのほうがよりビートを強調している。

      ちるってる。

chill(チル)=冷たい、寒け、恐怖感

chill out = リラックス、くつろぐ、まったりする、のんびりする、落ち着く

って和製英語になってるんだね。

ご機嫌な最高のみんなが駆けつけてくれました。

画像1

さて、今回のEDDIESOUND2 どんな仕上がりになるのか、、

乞うご期待下さい👨🏻‍🎤🎸

宜しければサポートお願い致します🤲 精一杯やっていきます。笑顔でいられることを願いながら。