マガジンのカバー画像

「コメトルクラブ」と「かもかもまい」

28
自分のお米を自分で育てよう!PLAYFARMの田んぼオーナーの会「コメトルクラブ」と、そこで育てるお米「かもかもまい」にまつわるお話をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#PLAYFARM

田植えの会のお知らせと、種まきの会のこと

田んぼのオーナー「コメトルクラブ」のみなさま 7月6日(土)、7日(日)は、いよいよ田植えの会で…

PLAYFARM
6日前
2

2024シーズン 田んぼのオーナー「コメトルクラブ」の行事日程(予定)

みなさまこんにちは 今年も楽しくお米づくりしましょう! 以下のとおり行事予定を組みましたの…

PLAYFARM
1か月前
2

2023年〜24年シーズンのPLAYFARM園長のお手紙まとめ

コメトルクラブのみなさまへお送りしたお手紙をまとめて掲載しました。 もしご興味をお持ちい…

PLAYFARM
2か月前

PLAYFARM CAMP 4月13日〜14日

いよいよ春ですね!コメトルクラブのみなさん、こんにちは 4月13日〜14日開催のPLAYFARM CAMP …

PLAYFARM
3か月前
19

写真で振り返るPLAYFARMの2023年

2023年も、とても素敵で楽しい1年になりました。みなさまのご来園ありがとうございました。 …

PLAYFARM
4か月前
1

キャンプテストのこと

こんにちは PLAYFARMでキャンプしてみたい!と以前からお話をいただいておりました。 わたし…

PLAYFARM
6か月前
2

みそづくりの会のこと

【「みそづくりの会」を開催します 11月12日(日)、19日(日) 】 今年もPLAYFARMでは無事にお米の収穫をすることができました。 農薬や肥料に頼らない私たちの米づくりは昨年スタートし、3年目の収穫となります。 大切に育てたそのお米を使って、「麹づくり」と「みそづくり」を行います。 優しくて素朴な味わいの手づくり味噌。 ちなみに私は、スプーン1杯の味噌をお湯でといて、即席お味噌汁を毎朝飲んでいます。 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ ■スケジュールと内容

いねかりの会のこと もみすりの会のお知らせ

7月に田植えした「かもかもまい」がもう稲刈りの時期を迎えました。 まずはその様子を写真や動…

PLAYFARM
8か月前
1

農園の朝食会 farm treat ~食卓mano~

自分で苗を植え、稲刈りをした田んぼ かけ干しの稲穂と農村の風景がつくる この2週間しか味わ…

PLAYFARM
8か月前
3

草とりの会のこと

8月12日(土)晴れ 13日(日)晴れ どちらも猛暑の日でしたが、田んぼのオーナー・コメトルクラブ…

PLAYFARM
10か月前

田植えの会とその後の田んぼのようす

田植えの会7月2日(日)晴れ 田んぼのオーナー「コメトルクラブ」のみなさま まず、前日にご参…

PLAYFARM
11か月前
5

お米づくりの季節到来です!「かもかもまい」と「コメトルクラブ」の田植え前の作業の…

※「コメトルクラブ」のこと、「かもかもまい」のこと 詳しくはリンクをご覧ください 5月14日…

PLAYFARM
1年前
1

とよぷくまいの楽しみ方

みなさんこんにちは。 この記事ではとよぷくまいのお米の特徴や、楽しみ方の一例をご紹介いた…

PLAYFARM
1年前
4

「とよぷくまい」のこと

農薬や除草剤、化成肥料を使わず、微生物と合鴨の働きで育てる「かもかもまい」が、この度「とよぷくまい」に名前を改めることになりました。 そこで、「とよぷくまい」とはどういうお米か?ということをご紹介しておきたいと思います。 コトの発端このお米は、実は、私の2人の子供に食べさせたい理想のお米を模索するプロジェクトから生まれました。 私は、米農家の4代目ですが、農薬を使わないと病気になり、虫の被害にあってしまうお米に疑問がありました。 調べていくと、植物の成長に特に役立つ成分