見出し画像

部活とクラブ、本気でプロを目指す永田倖太さんがクラブチームを選んだ理由

大学バスケ部に入部するもチームメイトとのモチベーションの違いで退部。本気でプロになりたいと思う永田倖太さんが選んだのは、相模原PROCESSというクラブチームでした


インタビュー企画第3回目は、永田倖太さん。関東リーグ5部の桜美林大学に進学し、部活に入るもモチベーションの違いから部活をやめ、相模原PROCESSに入団しました。

4部、5部の大学リーグでくすぶっているより、クラブチームの方がプロに近いと考えた永田さん。大学の部活とクラブチームを経験した永田さんに、部活とクラブの違い、クラブでの活動やその良さを語ってもらった。


Player!では、今年ラストシーズンを迎える学生の新たな挑戦を応援するBe a Player! PROJECTを行っています。
プロジェクトの一環として、いろんな背景を持っているアスリートたちに「大学生から高校生へのメッセージ」をテーマにインタビュー企画を行っています。聞き手もPlayer!でインターンをする大学生です。

画像1

ーーーーーー✄ーーーーーー

1.大学までの歩み

ー高校まででやっていたスポーツはなんですか?

永田:2年間だけ空手をやっていて、その後からバスケをずっと続けています。

ーバスケを始めたのはいつですか?

永田:バスケを始めたのが小学校5年生の終わり頃で、それまでの小3から小5の始まりまではずっと空手道をやってましたね。

ーバスケを始めたきっかけはなんですか?

永田:僕はもともとスポーツが嫌いで、空手を始めたのも親の影響でした。そして空手をやめようかと親に相談をした時、ちょうど知り合いからバスケが楽しくできるところを教わり始めました。

ー高校はどこですか?

永田:神奈川県の座間総合高等学校に所属していました。


2.大学部活からクラブチームへ

ー大学では部活に入っていないとお聞きしたのですがその理由は何ですか?

永田:いや、一応入っていたんですよ。2年生までは一応桜美林大学のバスケ部でやっていました。

ーそうなんですね。今は相模原PROCESSのみですか?

永田:そうですね。相模原PROCESSのみです。

ーちなみに部活ではなく相模原PROCESSに入ったきっかけは何ですか?

永田:元々、代表の草野さんとは知り合いだったんですが、関東の大学バスケが雑誌や動画ですごい大きく取り上げられるのを見ました。

自分が進学する桜美林大学が所属する、関東で一番下の5部リーグでも強いんじゃないかと思い、バスケ部に入りました。

しかし人とのモチベーションの差や、学校によっては真面目にやってないところもあり楽しくありませんでした。自分は上の舞台でプレーしたいという夢があったので、そんな時に草野さんが「チーム作るから、お前こっち入った方が上手くなるぞ」と言われたのがきっかけで入りました。


ー大学と相模原PROCESSとの両立は大変ではないですか?

永田:そうですね。全然両立できていますね。

ー部活と相模原PROCESS、どっちの方が自由が利きますか?

永田:自分自身の自由な時間を取るとしたら大学バスケなんですけど、自由にやるのと上手くなるためにどっちが大事かを考えたときに、自分に厳しい時間の方が大事だと思ったのでクラブチームが良かったと思います。



ー相模原PROCESSはどういった活動をしているんですか?

永田:相模原PROCESSはクラブチームとしての活動もあるんですけど、プロを育成する場で実戦経験を中心とする場です。実際にプロが行っている広報活動が学べたりだとかプレー面以外の学べる面がありますね。

ー練習はちなみに週何回行っていますか?

永田:チーム練習は毎週日曜日のみで、平日は忙しい人が多いので体育館は取ってある状態で来れる人は来てくださいという形でやっています。

ー練習は大学生に限らずいろんな人たちがいるんですか?

永田:社会人や自分たちより年上の人たちもいますし、同級生も年下もいますし、いろんなカテゴリーの人がいます。


ークラブチームはたくさんあると思うのですが、他を選ぼうとは思わなかったんですか?

永田:そもそも他のクラブチームに全く興味がなくて、部活を辞めるって判断をしたのが3年生になる前だったので、相模原PROCESS以外は考えてなかったですね。

ー部活を辞めることは結構勇気がいる行動だったんですか?

永田:そうですね。こうやって何年もバスケやってて、家族も応援してくれていて、部活を辞めるんだって言うことに関してはちょっと抵抗ありましたね。

ー相模原PROCESSを選ぶ決め手になったのはやはりプロに近い環境があるからですか?

永田:「俺もっと上手くなりたいから違う環境でバスケをしたい!」と家族に言った時に、「じゃあお前頑張れよ!」って応援してもらえたので、部活をやめて相模原PROCESSに入るという決断ができました。


ープロを目指そうと思ったのはいつからですか?

永田:目指そうと思ったのは大学2年の始まりくらいですかね。

将来のことを考えたときに、バスケがない自分ってどんなことしてるのかなって考えてみたのですが、それは考えられなくて、バスケ大好きですし、身近にプロもいるし、どんどん吸収することもできるから、やれることに挑戦しようと思いプロを目指しました。

ーそうですよね。相模原PROCESSのやりがいはどうですか?

永田:めちゃくちゃ感じますね。やっぱりレベル高い人が集まっているので、常に高め合うことができ、とても楽しくできています。

ー練習中でキツイことはありますか?

永田:僕は走ることが大好きなのであまりキツイことはないですね。しかし強いて言えば代表の草野さんと一緒にウェイトトレーニングする時はめっちゃしんどいですね(笑)。本当に涙出ますね。

草野さんはフォームよりも「インテンシティ」、強度が重要と教えて下さっているのでトレーニングはめちゃくちゃ追い込んでします。

ートレーニングとかも一緒にやったりしてるんですね。そういう時は公共のトレーニングジムに行ってやってるんですか?

永田:そうですね。会員制のところでたまたま草野さんが同じところに入っているので、一緒にやってるって感じですね。


ー相模原PROCESSでの思い出はありますか?

永田:相模原PROCESSでの思い出はまだ入ったばかりであんまりないですね。けれど相模原PROCESSができる前の段階のチームに参加していたんです。

その時から考えると、最初の頃はゲストとして参加して、元々いた人たちからはボールもらえなかったり、こいつあんまり上手くないなという雰囲気を出されていたんですけど、頑張って食いしばって何度も行き続けて、いい関係を築けたと思います。

ー部活と比べて相模原PROCESSの魅力は何だと思いますか?

永田:他の部活だと細かい部分はあんまりやらないと思うんですけど、うちのチームは細かい部分も徹底的にやったりますし、手を抜く人がいません。そして全員が目指したい方向に走っていると言った、それぞれみんなこだわりが強いですね。


ー部活と相模原PROCESSの両方を経験している永田さんから見て、大学選びはプロを目指す上で大事だと思いますか?

永田:個人的な意見ですけど、1部2部から声かかっているのであれば1、2年はそこでプレーするのがいいのではないかと思います。

1部2部は色々な人たちから注目されるし、スカウトの人たちもいるので行った方がいいと思います。

4部5部にいる人はよっぽど成り上がっていかないとなかなか日の目に当たることはないので、クラブチームの強いところで活躍した方が可能性はあると思います。


3.高校生に向けたメッセージ

ー大学で何をしようか迷っている高校生に向けてメッセージ、アドバイスお願いします。

永田:スポーツに対して高校で少しでも後悔があるのであれば、やり切ることを覚悟して大学でもやった方がいいのかなと思います。

それが部活じゃなくても、自分が強くなれる環境を求めて行くべきだと思います。と思います。


ー最後の大会がなくなってしまった高校生へメッセージをお願いします。

永田:今の高校3年生はきっと努力いっぱいしてきて、インターハイやウインターカップを目指してきたと思います。その努力は次のステージでも活かせると思うし、友人関係も今後大事になってくると思うので、そういうことを大切にして次のステージでも頑張ってほしいなと思います。


相模原PROCESS
相模原PROCESSは、神奈川県の相模原市で活動するバスケクラブチームでプロ選手を育てるという目標のもと活動している団体です。チームとしては将来3x3と5on5両方でプロチーム化を目指しています。

チーム活動以外にBリーガー兼代表の草野さんとのワークアウトも行っています。また相模原PROCESSの特長としてBリーグのトライアウトの書類作成の手伝いや、元Bリーグチームでスタッフをやっていた人からのSNSの使い方の指導、栄養士による食事のとり方の指導も行っています。

Twitter: @sgmhara_process
Instagram: @sagamihara_process

ーーーーーー✄ーーーーーー

Player!のnoteを「スキ」や「シェア」していただけると嬉しいです📣🙌


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

チームの公式アプリをかんたんに作れる「Player! WHITE」提供中!