見出し画像

【議事録】 Vol.17 『デッドゾーンの対応』

過去、PLATが開催した交流会の議事録を少しずつ公開!
これを機に少しでも「面白そう!」と思った方がいましたら、ぜひ交流会にお越しください🧤
GKの皆様をお待ちしております!
(※運営が議事録を取った回のみ公開いたします…!)

▼交流会参加はこちらを記入↓↓
https://forms.gle/9a2Zi2YFxxUmgAJp6

- 1vsGKのアクションの整理

[①チーム]
・キャッチ
・Xブロック
・フェンスブロック
・フットセーブ
・フロントダイビング
・フロントブロック
・DFがふり来たられるまえ
 DFとの駆け引き
・出る出ないの判断
・コーチング
・ポジショニング
・構え
・クリア
・パンチング、フィスティング


[②チーム]

○距離を詰める
ダッシュ
構えながら一歩ずつ寄せる
ジャンプ移動

○距離を保つ
バックペダル
クロス

○ブレイクアウェイ
フロントダイブ
スライディング

○シュート対応
身体を広げる
足でブロック
シュートストップ


- (1vsGKで)相手との距離感で意識していること

[①チーム]
■入江くん
・奪いに行ける
・相手の足元を見る(相手より先に動かない)
 └フロントダイブしない

■ゆうまくん
・距離によって意識することが変わる
 近づくにつれて手の位置が変わる
・デットゾーンでは相手より先に動かない
・3~5mリアクションで対応する
・相手の動きに対応する
・恐怖心がない、3~5mの距離は勝てる

■あべ
・自分と相手の距離+横の距離を調整している
・相手目線になる(どっちかのコースを空ける)
 └打たせる
  打たれるギリギリまで重心を残す


[②チーム]

なるべく詰める、
身体が大きくないから、
相手がボールタッチした瞬間に離れ具合を認識し、

タッチ小さければ細かく寄せ、
寄せれないなら、
構えて、
遠ければプレジャンプして、
近ければプレジャンプなしで反応。

最終的に相手のボールに覆い被さるくらい詰め、

タッチ大きければ一気に寄せて、
奪えればフロントダイブを、
ボールに一直線に突っ込む感じでする。

無理ならxブロックを、
ニア側の足をメインでいく。


[③チーム]

・自分の間合いに持っていく
・より確実な場面に持っていく
・相手がボールを足元に入れたら我慢して、離した時に一気に詰める
・なるべく遅らせる
・切る方向を限定する
・最終的には面積を広くしてブロック
・打たれるまで正面についてく
・相手がシュートを打つ足の正面に入る


- 映像分析ディスカッション

※ある映像2本を参加者全員に配布し、ディスカッションを行いました。

1本目:G大阪 - 鹿島

[①チーム]
諸事情により共有なし。


[②チーム]

❶スルーボール出た時に準備してない
→予想を立てられなかった
→集中できていない
=睡眠、栄養をとる

❷スピードの遅いダッシュ
→脚遅い
→もっと腕振る
=スプリントトレーニング

❸3m以内に到達せず
→効果的な寄せができていない
→カーブして寄せている
=①の解決

❹シュートアングルに覆い被されてない
→寄せていない
→寄せる時間がなかった
=①の解決


[③チーム]

◎悪いところ
・パスが出た瞬間に迷ってる(行くか、行かないか)
・ニアに打たせたけど空いてた
・寄せ方が悪かった
・コーチングして外の選手を絞らせるか中の選手にマークつかせればこの状況も起こらなかった
・打たれた瞬間に構えて、自分の形で勝負できてない
・反応できない3m〜5mに入っている
・ボールの正面に入ってない状態でブロックしている
・ディフェンスラインに対してポジションが低い
◎良いところ
・詰めるスピード
・寄せる時の手の位置、構え(ボールが当たった時に前にボールが飛ぶ場所)
◎自分ならどうするか
・パス出される瞬間に前の意識でスルーパスに対する狙いを作る
・コーチングをしてサイドバックの選手を中に絞らせて対応させる


[④チーム]

○悪いところ
・コーチングでスルーパスも防げていたのではないか
→バックライン間、SBへのコーチング、数的不利ではない
・内から外にふくらんで出てしまっている
・止まれていない、重心が高い、後ろにいっている
・出るなら出る、出ないなら出ないで判断をハッキリするべきだった
・出ない判断もあった
→1vsGK +1の状況を作り出せたのでは?
→ゴールから遠ざかるスルーパス

出るか出ないか論
・フロントダイブ出来るなら出る

○良かったところ
・ファーの状況を見て飛び出したのならば良い判断だった

⭐️自分が指導者だったら
・ファーの状況は見えていたのかを聴く
→見えた上で出たなら褒める
・2列目にクサビが入ったところでSBに戻るコーチングをすべきだった


2本目:柏 - 鹿島

[①チーム]
※諸事情により共有なし


[②チーム]

○ブロッキングの距離じゃない
(推定 4m)
→頑張ってあと1メール
()
→ペナ侵入のタッチの時に寄せる
=間合いの駆け引きがない

→出ないとしてもファーが空きすぎ
=ポジショニング悪い

○最初に下がったのはグット


[③チーム]

◎悪いところ
・シュートを決めた選手がフリーになってる
・攻撃後のリスク管理ができていない
・コーチングが足りない
・ペナの中に入ってからのシュートまでのワンタッチ入れた時に前に詰める
・Xブロックが最適なのか?
・駆け引きで負けている
・左サイドバックが運んだ後の縦パスがいらない
◎良いところ
・Xブロックで面積を大きくしている
◎自分ならどうするか
・もうちょい詰めてフェンスブロック
・左サイドハーフか右サイドバックをどちらかもどして絞らせる
・相手とディフェンスが同数にならないように数的有利を作る


[④チーム]

◯ 悪かったところ
・FWのラストのタッチのあとに寄せられた(6歩)
→ タッチの予測
→ Xブロックで最短距離に詰められた
・SB、CBへのコーチング、リスク管理不足

◯ 良かったところ
・無し

★指導者なら
・サボったSBに厳しく言う
・出てよかったと言う
・カバーしていたSHにもっと絞らせる


ーーーーーーーーーーーーーーーー

- PLATとは
『未来を担うGK指導者に学びときっかけを共創する』 というVISIONのもと、毎週様々なテーマを用いて完全無料の 『GK指導者交流会』 を開催しているプラットフォームになります。
過去40回開催し、累計参加者490名(元プロサッカー選手・某Jクラブ下部組織GKコーチ・街クラブGKコーチ・現役大学生・高校生など)の方々にご参加いただきました。

▼交流会参加はこちらを記入↓↓
https://forms.gle/9a2Zi2YFxxUmgAJp6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?