マガジンのカバー画像

ナンセンスの練習。

52
明和電機の「ナンセンス発想法」に影響されて。”身近なモノの見方を、ちょっとだけずらしてみる”練習。 撮影した写真をphotoshopで加工するみたいに。 写真に納めた身近なもの…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

「こんな日も、ある?」 ーーおかしな1日。

「こんな日も、ある?」身近なモノの見方を、ちょっとだけずらして。 「もしも身近なあれが●●だったら…?」という、 日常のなかのふとした妄想をペーパークラフトにしています。 ▍おかしな缶詰 缶切りで、缶詰をあけようとしたら 缶詰が、切れました。 ーーこんな日も、ある? ▍おかしなマーブルチョコ おやつに、マーブルチョコを食べようとしたら マーブルチョコが、脱皮していました。 ーーこんな日も、ある? ▍おかしなバターとチーズ バターとチーズを使って料理をしよう

オレオ の オセロ。 【展開図45】

白黒、ハッキリ。オレオを買ってきました。美味しいよね、これ。 あれ?でもなんかこれ… 通常よりクリーム成分が多いような… あ、箱にまだ何か入ってた… これは… オレオがオセロだった件。 一家にひと箱、オレオセロ。いかがでしょうか? 今週の展開図A4にプリントすると、実物のオレオより小さめです。 オセロの駒サイズになります。 ▍オレオ駒 ▍オレオ袋 ▍オセロ盤 これを4枚つなぎ合わせるとオセロ盤ができます。 頑張って駒64個組み立てればリアルオレオセロでき

羊(羹)の皮を被った虎 (ひとくち羊羹を切りました。)【展開図44】

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 今年もひきつづき、ペーパークラフト工作「ナンセンスの練習」をupしていきたいと思います。 2022年も、年賀状に替えて 工作でご挨拶。お年始に、とらやの羊羹を買ってきました。 ひとくち羊羹(小形羊羹)は、いろんな色と味があるんですね。 さて。 お茶入れるので、羊羹切りましょうか。 2色混ざった、虎柄羊羹。 羊(羹)の皮を被った虎。 「羊質虎皮」 じゃなくて 「虎質羊皮」。 展開図です。A4で