見出し画像

「推敲の方法」を学ぶ(PLANETS CLUB通信)

こんにちは、PLANETS編集部です。今週のPLANETS CLU通信は先日行われたPLANETS Schoolのレポートです。今回のテーマは「推敲の方法」。文章をよりブラッシュアップするために必要なこととはなんなのか? 宇野さんが参加メンバーから寄せられたエッセイ・レビューを添削しながら、文章の完成度を高めるにはどんなことに気をつけるべきかを解説しました。

宇野常寛が発信のノウハウを伝える講座「PLANETS School」。昨年12月に始まった本講座も、今回で第9回目となりました。

今回の講義テーマは「推敲の方法」。

今回はいつもの講義形式とは一転、本講座の番外編、「添削講座」に寄せられた参加メンバーからのエッセイ・レビューを添削しながら、実際に「推敲」するならどこに気をつけるべきかについて宇野さんが解説しました。

ぼかし入り

▲添削で入れた赤字を解説する宇野さん

さて、宇野さんによる「推敲のポイント」ですが、講義の終盤に2つ挙げていました。

①箱書きからずれていないか確認をする
当初書きたかったコンセプトからずれていないか、もしずれているとしたら、当初よりもより良いものになっているかどうかを確認する

②「自分が楽をしていないか」を確認する
書きやすいエピソードだけのボリュームがふくらんでいないか、意味のない文章を書いていないかを確認する

特に①は、PLANETS School序盤によく宇野さんが言っていた「書けないのは、考えが足りないからだ」という言葉にもつながりますね。厳しい言葉ですが、筆者も身につまされます……。

PLANETS CLUBに入会すると、本講義のアーカイブ視聴が可能です。見逃したメンバーはぜひこちらをご覧ください。

さて、今回は抜き打ちで過去にお送りいただいたメンバーのエッセイを取り上げさせていただいたわけですが、(取り上げられた6人のメンバーのみなさん、お疲れさまでした!)中には放送を見ながら自分のエッセイが取り上げられることを知るや否や震え上がっている方もいらっしゃいました。

厳しい言葉に怖がる方もいらっしゃいますが、「とても勉強になりました!」というお声も多くいただいています。ぜひ怖がらずに次回以降も送っていただきたいな、と思っています。

PLANETS School次回のテーマは「一冊『本』を書いてみよう」。本なんて書いたことない! という方が多いとは思いますが、本を書く人がどんなことを考えているのか、気になりませんか? 今までの講義とはひと味違う内容になると思いますので、ぜひお気軽にご参加ください。

☆10/20(火)19:30〜開催! PLANETS School#10「一冊本を書いてみよう」

■PLANETSからのお知らせ

遅いインターネット会議、絶賛配信中!

「遅いインターネット会議」とは、3月から始まったあたらしい学びの場です。有楽町のコワーキングスペースSAAIで毎週火曜夜に開講する予定でしたが、新型肺炎対策のため、インターネット生放送に変更となりました。 PLANETS CLUBのメンバーはFacebook Live(無料)で全編視聴できます。

気になる講座だけを見たい方は、下記ページより動画視聴チケットをお求めいただけます。

〈10月のラインナップ〉


無料webマガジン「遅いインターネット」更新中!

宇野常寛の「遅いインターネット計画」の一環でもあるwebサイト「遅いインターネット」、ぞくぞく更新中です! ぜひ自分の速度で、じっくり読んでみてください。

今後の予定やお知らせはPLANETS CLUB公式LINEで更新しています! クラブメンバーはぜひご登録ください。

PLANETS CLUBは、週単位でも毎日のようにイベントや映像コンテンツがあります。気になった方は下記リンクからどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?