見出し画像

2021年度の4大プロジェクト発表!(PLANETS CLUB通信)

みなさんこんにちは、PLANETS編集部です。

PLANETS CLUBは2020年を通してメンバーが拡大し、皆さんのおかげでより規模の大きい活動を行えるようになってきました。

そして先日、編集長の宇野さんから「PLANETS CLUB 2021年度の行動計画──4大プロジェクト──」の詳細が発表されました。そのプロジェクトとは、

1.新雑誌「(紙の)遅いインターネット」の創刊
2.「飲まない東京」プロジェクト(Non-alcoholic TOKYO)
3.街を「走る」「歩く」イベントの開催
4.「遅いインターネット図書室」(会員制図書館)の設立

というもの。

どれもSNSや世間の流行を度外視した、「モノやコト」にじっくり向き合える本当の意味でインディペンデントなプロジェクトです。

こういう活動が行えるのも、すべてはこれまで私たちを支えてくれたクラブメンバーあってのことですので、今後ともぜひ力を貸していただければと思います……!

特に3つ目の「オンライン・ラン」は参加者がいてくれなければ絶対に成り立たないイベント。クラブメンバーと全国(世界)各地でつながりながら、ゲームのように楽しくランニングできるのを心待ちにしています!

「PLANETS CLUB 2021年度の行動計画──4大プロジェクト──」の詳細はこちらから。

今後はこんなイベントが開催されます!

公式イベント
3/29(月)堀潤 × 宇野常寛 「僕たちが出会ってから10年、これから手がけるプロジェクトについてとことん話し合います。」

画像1

NPO法人「8bitNews」代表の堀潤さんをお招きして、宇野さんと、これまでの10年のこと、そして、これから手がけるプロジェクトのことなど、たっぷり語ります。今回は限られた条件ですが、オフラインでも参加できます!(※すでにオフ会の抽選は締め切っています)当日はFacebookグループでライブ配信する予定ですので、遠方の方もお気兼ねなくご参加ください。


3/30(火)【PLANETS School】書く題材を選ぶ/題材を「企画」に昇華する(理論篇)執筆前の構成メモを制作する(添削篇)

0330 添削

画像3

宇野常寛が発信のノウハウのすべてを伝授する「PLANETS School」、3月は理論編「書く題材を選ぶ」と、添削編「執筆前の構成メモ」の二本立てでお届けします! 


メンバーイベント

3/26(金)小さなまち会議 第5回「まちの”遊び”を考える」編

「小さなまち会議」の第5回、「遊び編」を開催します! 人口が少ないまちに住んでいる方たちによる、まちづくりのやり方、アイデア、ノウハウを共有する会です。まちづくりや地方創生に興味がある方はぜひご参加ください!


3/27(土)「それでも僕らは走り続ける (Run on) 」の最終話を観る会【Clubhouseで喋りながら鑑賞あり】

韓国ドラマ「それでも僕らは走り続ける(Run on)」の最終話を観て感想を共有する企画です。同時刻にZoomを繋いで、それぞれNetflixで作品鑑賞したあと、30分ほど各々語る予定です。ファンの方はぜひご参加ください。


3/27(土)第1話を観る会『交響詩篇エウレカセブン』

毎回ひとつのアニメを取り上げて、1話をみんなで同時視聴して感想を語り合う本企画。今回は『交響詩篇エウレカセブン』の1話を視聴します! はじめて見る方も、久しぶりの方も、新たな発見があるかもしれません。


3/28(日)選手村 or Zoomで、待ち合わせラン・3月【10時or16時】

みんなの走るを応援する、Zoomで待ち合わせラン! 今回は10時or16時の2部制です。お好きなタイミングでどうぞ。オフラインの待ち合わせ場所は、TOKYO2020選手村付近です!


3/28(日)第16回アニゆるがたり「マクロスF」

3月のアニゆるがたりは、「マクロスF」(2008)テレビシリーズ25話に加えて、劇場版2作品を取り上げます。感想会では「劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜」(2009)、完結編『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』(2011)の感想も共有していきます。


3/29(月)「遅い」読書会 - シン・ニホン編 #03

シンニホン読書会の第3回(最終回)になります。第3回では第5、6章を扱います。5,6章の議論の後、本書の編集者である岩佐さんをお迎えしてシンニホンや安宅さんについてお話をお聞きします。質問の時間も設けますので、お気軽にご参加ください。



編集部が選ぶ、今週のオススメnote

人工知能が「生命」になるとき 感想文

PLANETS School2月の添削課題は「書籍の要約・感想」でした。こちらは三宅陽一郎さんの著書『人工知能が「生命」になるとき』の感想を書いていただいたものです。クラブメンバーの永渕さんによる投稿です。


PLANETS CLUBへの参加方法

PLANETS CLUBは、週単位でも毎日のようにイベントや映像コンテンツがあります。

今なら入会特典として、落合陽一『魔法の世紀』や宇野常寛×猪子寿之『人類を前に進めたい』など、PLANETSがこれまで刊行した書籍1冊もしくは、お好きなPLANETS Schoolの動画1本をプレゼントしています。

詳しくはこちらから!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?