見出し画像

『日光東照宮』の運勢を姓名判断するとどうなる…!?

突然ですが

姓名判断って、人の姓名だけに使えるものだと思っていませんか?


実は違います。

他のどんな名前でも姓名判断はできます。


例えば、人の姓名以外で成功した例を挙げて検証してみます。

姓名判断はさまざまな過去の研究結果のデータから、
人名以外にも成功しやすい画数を持ったものがあると分かっています。


以下はほんの一例ですが


売れる『商品名』


成功・発展する『会社名』


事業繁栄する『屋号』


人気の出る『店舗名』


などです。


厳密に言うと、成功する名前を持った会社名や屋号、商品名、観光名所などには、それを作った人の名前の示す成功運との相性が五行でいう相生関係(=お互いに生かし合う関係)でなければ大きな成功発展は望めません。

※五行とは、古代中国の自然思想に基づき、
この世界の全てのものは『木・火・土・金・水』の5つの星から成り立ち、宇宙のエネルギーとして
循環し、これが一人ひとりの運勢に影響を及ぼしているという考え方です。


※この辺りのお話はまた今後ブログでお伝えしていこうと思います!


そこで、検証。

僕の現在(令和4年2月)のヘッダーやアイコン画像にもさせていただいております、

日光東照宮を姓名判断してみます。


【 日光東照宮 】

日4 光6 東8 照13 宮10

全て足すと、
総格 41画 (五行=木気)


となります。

この総格41 という画数には

独立・大成功の暗示と

【実力、正義、堅実、野心家、意思、指導】という象意があり、どんな分野に立ってもトップに立ち、
どこへ行っても指導的立場を任される運命にあります。


と、ここまでを見ても
かなりの良運に恵まれていることがわかります。

そしてさらに調べていくと、
ここからが一番大事な所なんですが、

建立者である 徳川家光 との成功運(五行=火の気・火の気)と、

日光東照宮の社寺名(五行=木の気)との関係がまさに相生関係にある
んです。

もっというと、徳川家康公も家康が残した遺言によって奥宮に安置された、
とされており・・

徳川家康の成功運も(五行=火の気・水の気)で、

火は木の気を生かし、水もまた木の気を助ける、と言う

日光東照宮とは最高の五行の相生関係(火生木◎・水生木◎)
のものとなっています!

どちらもこの建物に関係する『核』となる人物です。


成功運と五行関係については説明すると長くなってしまいますので、今回は省略させてください。;


※五行を使った成功発展運については、今後ほかに例を挙げて実際に検証していきます!

少し聞き慣れない表現になってしまいますが

日光東照宮がその名前の画数によって、ここまで大発展してきた背景には

・『建立者の姓名の成功運と、
建物名の持つ運勢が良好な五行関係として成り立っているから』

と言う成功条件が備わっているからなのです。

日光東照宮が
・知名度も人気も抜群に高い。

・現在まで発展が続く。

・そして今もなお増改築を繰り返し、進化し続けている。


というのも、この五行関係と名運を姓名判断すれば納得ですよね!


わかりにくい!という方のために

この辺りはこれから成功している/していない(売れている/いない)商品名・社名・グループ名などで検証していきますので、

お楽しみに!(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?