見出し画像

惑星カラープロファイル☆コレ水瓶座時代の新しい占いツールでしょ?!


今日は新しい遊びをご紹介〜🎶

元ネタは、勝手に敬愛してるyujiさんね。


出生図と色彩心理学を組み合わせたCOLOR PROFILE FOR THE PLANETS

生まれた時の惑星のエネルギーを”この地球上での役柄”に見える化したもの

このグラフからどんな役柄やキャラクター星をもっているのかscan it🎶

左のtop5天体を合わせたチカラが、役割に必要な才能的なもので、右端が弱点ですね。
右端は、伸びしろいっぱいの能力とも言えます!

画像3

わたしの場合は、
『海王星・火星・キロン・天王星・月』のチカラを使っていくよー。
これらのカラーをメインにして、
その場に合わせて臨機応変に使い分けながら、役割をこなしていくよー。

でも、それには・・・・右端の『水星力』が必要だよーということです。

最初グラフを見た時の印象は、『海王星とご縁があります』と言い放ってるだけあって、Neptune・海王星が強くて、他の天体たちとの差が激しいな〜でした。

top4を見ると、トラサタ天体+キロン+火星。
キロンは別名傷ついたヒーラーとも言われてるので、ん〜、今の世界を超越していくみそっかすのヒーラーとか?

だけど・・・自分の内側の世界を伝えていく水星力がゼロ!

人生賭けてでも真剣に取り組むべきポイント!と言われても無理ないです。汗

役柄をこなすための努力ポイントですね!

で、その惑星のチカラがついてくると、、、
赤色のSUNのエネルギーにパワーが灯されて、与えられた役割を堂々とこなし輝いていける☆

惑星カラープロファイル

キラキラ✨ピカーン

そんなイメージです。

もう少し翻訳すると、、、

人生初期は、自分が生きている”この抽象的な世界を表現する”センスや技術を持ち合わせてなくて、特に身近な人に誤解されて、伝わらない辛さもありました。

それこそ『水星力0』ゆえの悩みでした。
(自分の内側にある世界観を表に出して、人と交流させるチカラ)

まず絵がヘタっぴ。
自分が見ている世界と全然違うものしか描けないから、
こんなんじゃない!ってなってました。

ピアノは即挫折。
音を奏でるセンスがあれば、自分が感じ取っている世界観のニュアンスを
もう少し響かせることができたはず。
楽器できる人のこと羨ましいぃ〜って想ってたな。

ボキャブラリーも薄っぺら。
想っていることを言葉にして表現することもしてこなかった。
構成力もnothing.

それでも海王星的なエネルギーを使って、映像業界で長いこと働いてきたけど、台本書くのは苦手だった、、、これが水星力のなさの部分。

これが落とし穴!なんです。

だって、水星力のない海王星なんて、
夢見る夢子ちゃんのままで、なにも現実化できなーい!

仕事柄、かなり濃い目のキャラ立ちした人たちの中にいたけど、
その中でも宇宙人ぽいよね!って言われてきました。

幻想的な世界を漂ってる人=現実に着地していない人〜って思われてたんだろうな🤣

で、ここからが大切なこと。

80×1=80

この数字を、強みと弱みの点数だと思ってくださいね。強みの部分って自分でも知らないうちに結構使ってるきているはずなんです。子供の頃は強みをどんどん伸ばしていったほうがいいと思います。

だけど大人になったら、弱みの方を1点でも強化したほうが、結果的には数値は大幅に上がります。

81×1=81だけど、80×2=160になるでしょ!


私の例でいうと、占星術とタロットに出会って苦手だった水星力をちょっとずつを身につけたことで、全体性がパワーアップしてきました。

グラフの端っこ・・・
うすいグリーン、、、
足の小指の筋肉みたいな感じだと思いません?

あんまり役に立ってなさそうな存在だけど、小さな筋肉を地味ーーーーに鍛えていくことで、全体性のバランスが整っていくって感じ!

自分なりには着実に、足の小指にチカラがついてきているのを実感してます。

この惑星カラープロファイルかなりいい香りがします。

なんていうんだろう〜、、、
占星術って、なんだか難しそう〜って印象を与えがち。

確かに難しいんだけど w

それは認めちゃう。


だけど、その古代からの知恵をもっと日常の暮らしの中に使っていきたいな〜って思ってる。

そうなると、もう少し”手に取りたくなる可愛さ”や”デザイン星”があるといいよね〜。

そういう意味で、これから少し広げてみたいな〜🎶と感じたツールです。


抽象的なものを表現する水星力も筋トレのように日々精進しております。
(0から3点ぐらいには上がったかな? んーせめて4点!)

最近は、比喩じゃなくって、リアル足の小指を鍛えてます!


まっ、それもこれも

”夢のような世界”
    と
     ”現実”を
         架け橋でつないで、

未来からのエネルギーを使って、
古い世界をぶっ壊し、
みんなで幸せな人生を送る!

#mission
なんでしょうね〜

そうしないと、
自分も喜びを感じることができない

って役柄をやるための
人生のプロセスなんですね〜

まだまだ、こういう抽象的な世界観を表現していく言葉や知識、技術もヘナちょこですが、高次元の海王星とのご縁を役立てていきたいと想ってます。


占星術知識がある方は、
ご自分でリーディングしてみてくださいね。

こちらのサイトにジャンプ
→出生データを入力後
→表記をEnglishにしてから
→右上のSearchの窓に"Color Horoscope"と入れると画面が現れますよ。

#惑星カラープロファイル
新たな角度からの刺激になるかも!です。

まったくastro.comの使い方が分からないとか、惑星の意味が分からないって人には、チャートを出したり、リーディングするの難しいかもしれない。

そんな人たちをサポートしていくことも考えてます。
興味ある人はアクセスしてね!

ちなみに、10天体以外にChiron(キロン)とVesta(ベスタ)が含まれていますが、キロンは、乙女座と6ハウスを、ベスタは牡牛座と2ハウスを支配していると考えるといいみたいですよ。


こちらは、昨夜の月と金星のランデブーを海王星視点で捉えた記事です。
ぜひ、読んでみてね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?