見出し画像

わたしがハンエイする

そうか。これの続きは書いてしまおう。

【未来はどこから来るの?】

これは”CM”と聞いているから、作られた問いかもしれないけれど。私はそう思ったのよね…。


子供ってまだ、「経験」という記憶で一杯になっていないから。日々の出来事が純粋に新しくて。いつも「ココ」という所にいて生きている。そう思って「おもしろいな~」と感じたのよね、”大人”と比較して。

経験が増えれば当然、「記憶」が増えてしまう。それは活かせるもので、それだからこそ、私たちは「学習」してきた。

でも。

バランスは大分崩れてしまったよね、きっと。だからこんなにそれらを修正するような諸々様々が世にあるのだから。

そしてそれらがまた、偏りの一端になる部分もある事は把握の上で、「流れ」はこちらを強めていく。


大人の私たちは、今を生きているようで、殆どを過去の記憶の中に生きている。それが大人という事でもあり、学習であり、愚かさでもある。

普段の自分の在り方に毎度気づくことはなくても、「あれ?」と思った時くらいはその違い、を比較してみてもいいよね。

何で、そう思ったの?

これをどうしてイヤだと知ってるの?

どうしてそれが好きなの?

初めての事なら”何もない”。あるとすれば、身体からくる反応は少しあるのかもしれない。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

主人は、

「みんな自分に来てくれる」

と思ってるんだね、と言った。

その捉え方もおもしろいと思った。今の”主人の考え方”を反映しているから。

自分がココという所において、色々なモノは「やってくるのだ」という、主人の星らしい考え方にも見えた。主人はそんな事は知らずにただ、恐らく、

今の自分をこのままで、「全てを」受け取ってもいい、

という主人の現在地における自分への許可だろう、と私が思いながら、どんどん試してみたらいい、と内心思った。

受容れるのは顕在側の自分。その準備が幾らかでも進んだからまた、それを思い出して、”引き寄せて来よう”としている(のだろう)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(メモより)

軽い事が良いんじゃなくて。

「重い」という人の、”ある姿”が、必要な時がある様に思う。

言葉として重くでなく、存在としての重さ、という感じか…。

(訴えるつもりで)言葉でソレを表すなら、「使い方」という所で工夫した方が、”目的”は達成されるね、きっと。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・

直接は見ていないけど、その言葉から”重さ”を感じる時ってあるわね。それを私は今までなら「重いと想い」というイメージでいたけども、これを書いている時は少し違ったかな。

どこかから感じる「氣」というのは、何となく分かる、感じる程度のものなんだと、少し気づいた。


「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!