見出し画像

生きてきましたね

イェ~~イ!

お蔭様で本日、50に辿り着きました。

生きましたね~、生きてきましたね~。

キリの良い数字なので気分が良いドスね。(←ちょっと、”平がな”にしてくんない?)

きっと55でも、イェ~~イ!って気分だと思います。かけ算は5の段が好きな人なので笑

私クォーターですけど、ハーフになりましたので、ココロに磨きがかかれば良いな、と思ってます(ウソ)。

ちょっと調子ぶっこいた所で本文いきます。(歳が増えても中身はそう、変わらんて)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

記事を添付して終わりにしようかと思ったのだけど、”ぶっ飛んだ人”を観ておくもんだな…とつくづく思って。

タイトルがやっぱりいいわよね(笑)お名前を聞いた事はあるけども、何でそんな事になるの?!と思って読んだ。

やった事、起こしてきた事というより、その時のこの方の言葉(考え方・あり方)が、ハンパなく素敵すぎて。

こういうのを目にすると、後天的なものじゃなくて、”持って生まれた素質”といった印象を受ける。いくら様々を経験したからと言って、このような境地に…とは結び付きにくいと感じるから。

記事内の彼の言葉の中に、

「私たち人間には、あきらめないDNAが刻まれているの。・・・
・・・あなたと私のDNAをたどれば、王侯貴族もいたけれど、人殺しや詐欺師、ペテン師、娼婦……色んな人のDNAがミックスされているんです。だから、差別うんぬんと言うこと自体がおかしい。元をたどれば、みんなおなじなんですから。」

他にも、私にとっては心を持っていかれる言葉たちがありました。


・・・最近私の所に届く言葉の中で印象的だったのは「差別」という事の考え方、でした。(少し前に話題になった件とは無関係)

言葉で「いけない」というレベルではなく、”理詰め”なんだけど、もの凄く詰まっていて「肚とのズレがない」といった印象を受けた。

私は、頭に入れた事は経験を通してしっかりと肚に落ちていくもの、と捉えていたけども、この世界で表現できる「言葉」でぎっしりと詰まった状態もまた、同じ印象になる事を知った。

アプリオリ、アポステリオリ。どちらから行ってもやはり、「ココ」を目指すものなんだ、と。

そして、一つ、また一つ判るたびに、「どっちでもいいじゃん」が増えるだけ。こうやって私は両極を見聞きして、うまい事”ココ”に戻されているように思った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日は、夕寝が確保できず、夕食後の変な時間に横になって眠ってしまった。それがまた、いつもと違う方位に頭を向けて寝たのだけど…。

何度も目覚めながら起きられず、その度天井をボーッと見つめた時間。

「あー、引っ張ってくるなぁ…」

と、父と同居していた時の、日々目一杯で、毎晩潰れていた”自分”を呼んできた。その時寝ていた方位、時間帯。同じ環境はソレを引っ張り出してくる。



「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!