両方が大切

『”納得”という折り合い』

人は自分の中に、自分で折り合いをつける。

だから、正しいとかじゃない。

どんな考え方に、

自分が自分に対して折り合いをつけたか

という事。決めてしまう事。

しっくりこない、違和感という感覚、大切。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の続きを。

以下はその時の感覚のままにメモしていたものが主なので、仕組みを考えた時の言葉と表現にズレがあります。


(9/22免許更新のため警察へ)

その日、朝に空と雲から感じた事が、本当に丸々「私自身の事だ…」と思い、表現した事を改めて運転中に青空を見ながら感じていた。

外に出れば沢山を気づかされた。

外に出なければやっぱり見えなかった。

外に出たつもりの”内側”だった事も知った。

外の刺激の大切さを知り、その刺激があってこそ「現状」というものを観れた。「この移動」、大切だった。

そしてきっと、「それをやっている」という平面移動も後に、自分のサイクルで観た時、大きな流れの一方向だったときっと気づく。

右に揺られ、左に揺られ。


↑これは帰宅してからまとめてしまっている内容だったのだけども、空を見て凄く嬉しく軽やかな気分になったり、警察に行く前にも用事を済ませたりとポツポツやっているうちに、普段しない事だから”緊張”のようなものをしているのを感じた。

警察に着いて視力検査や講習などの説明を、テキパキしたお姉さんから聞いていると、勿論言ってる事は解るんだけど、何か、無抵抗のアタマの働いていない自分も感じていた。


ほんのちょっとの外出、用事も、間隔が空くので経験が少なくて、それらが自分にとって十分な”刺激”を感じるほどになっていた・・・。

「こんなに、コンフォートから出ていなかったって事?」

冷静に考えられる自分がいたから良かったけど、一瞬でも明らかに不安にもなる自分がいた事も見つけていた。

「このままウツ(燃え尽きのようなニュアンスでも良い)にでもなる前兆なのか?」

そんな気がする程、脳内がいつもと違ったから。それ位短時間でも色んな感情が押し寄せた。


その翌日には、

当初の目的を目指して真っ直ぐに進んでいたはず、まっしぐらに。それが達成されていたと、ふと気づく。

向かう場所がなくなり分からなくなる一時。もっと言うと、大した目的意識なんて掲げていなくても、人は必ず「無意識にも」目的をしっかり持って進んでいる、必ず。


この特に、無意識側の目的が消失した時に、(脳は)どう動けばよいのか、”自分”というこのカラダをどう動かせばいいのか、解らなくなる。凄いね、脳は。自分の意思とは別にそんな働きをしているなんて信じられないよ。

(私はこの時の感覚から顕在意識と潜在意識とを分けたイメージで表現していた。”ハシゴ”が急に外されたような感じ。ただ意識が大分クリアになると、イコールとまではいかずとも、近い状態になるだろう、とも今はイメージしています。そして、これは正確な”脳の仕組み”からの捉え方をしていません。)


そして一時の事でも「不安定」になった事から、またメモをしている。

エゴ/欲の大切さ。

これもバランスが大切だけども、

精神に偏り過ぎる危うさは私は身を持って分かる。エゴから来る欲が食い止める役割をしてくれる。この存在はとても大きいと感じた。

やっぱり、ニンゲンのする事(意欲のある事)は、とても小さくて可愛い。同時に無意識の圧倒的存在と怖さを知った。

これは顕在側(ニンゲンの意識状態)で考える無意識という可愛いものじゃない。

こういうのに侵された状態にある人もいるだろう、と想像ができた。人はこれを「悪魔に乗っ取られる」とか、「魔が差した」と現したのだと思う。

そういう意味での『魔・悪魔』はいる。

”状態”という存在の仕方として、確実に存在する。

それをコントロールできるのは、ちっぽけでも強い意志、こちら側にある”ニンゲン”、である。


私が魔とか悪魔という言葉を使うのは初めてだと思う。それは今までは、言葉からイメージする”キャラクター”めいたものだったから。それがこの時はそうでなく、潜在側にあまりにも引っ張られたようなその状態は正に、そう言える、と感じてメモしていた。

整理されない(クリーニングされていない)潜在意識、または強い意志の働かない顕在意識。これらが合わさってしまうと誰でもその状態に陥ってしまう。だから、現実的な事には、しっかりと意識を持っていた方が「安全」な事、と考えられた。


常に思考する「脳」が働いていれば、”向こうの意識”などと考える事もなく、全てはこの意識、「顕在意識」という世界だけを見るのかもしれない。表現が違うだけで、「相手」という他人は「潜在意識」とも換言できると、私は思っている。


そして。

「脳(カラダ)の仕組みから、このように説明できますよ」

と言わんばかりに、古~い動画がきちんと上がってきて、また

「カラダの働きに助けられたのか…」

と、自分のカラダがしっかりと働いている事を、感謝と共に強く主張されたのです(*^^*)

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!