画像1

親に”在り方”はあるのか?&斜なニコル♡

うみのみか
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(09:58)は購入後に視聴可能。

⦅補足⦆

小さな子供は、まだ何も分からない時、「快」を与えてくれる存在が”母”だった。

その与えてくれるモノコトという環境(生活)で、「与えられ続けること」で、私達の足元が固まる。

与えるものは○○でなければいけない。
子供には、※※した方が良い…。

色々あるけど、”良いものだけ”なんて与えられないものだから。

あまり夢を見ないで、きちんと”あなた”を見せてあげたらいい。

何でも細かくなりすぎる事が嫌いで、きちんと話したい、と思っていた事を話しました。


その、良いと思う事、悪いと思う事。
結局それは親の価値観だから。

その中で子は成長していくだけ。

そもそもそれだけ。

そして、当時”親”として育ててくれた人たちも、「みな良かれ」と思って考え、やってくれたこと、今の”あなた”と同じ。だから…巡るめくこと。大人になって過去の不遇に気づくのは、自己の成長過程で拾うべき事柄である。



思い通りにならない事も、間違いだってやってしまう事も、全部見せる。

そして悪かったら、謝る。
相手が子供だから、きちんと謝る。

自分がみんなでやる”長縄跳び”に入っていけないのに、「お友達と仲良く遊んで」なんて言わないでね。

いつもそんな風に思っている。

ここから先は

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

「うみのみかをサポートしたい」と行動させてしまう様なクリエイターです(*^^*)。私も同じように読まれた方のサポートになる事を意識しています。 自覚を保ちしっかりと進んでいきます!