見出し画像

プロ目線のインスタ活用法

"効果的なinstagramマーケティングのために必要なのは、ちょっとした時間と、一台のスマホ。あとは正しい知識だけです。"2022年発刊の本書は運用事業者が広報者向けに施作を語るインスタ運用本。

個人的にはお店のアカウントこそ持っているものの、ダラダラ投稿しかインスタは使用していなかったので手にとってみました。

さて、そんな本書は自社メディアでの20万人フォロワー達成などの実績をもとに、企業・個人へのinstagramマーケティング支援を行っている(株)SAKIYOMI代表でもある著者が『いま、instagramを始めるべき理由』『3秒でフォローされるプロフィールをつくる』『フォロワーをファンにするアカウントをつくる』等々のノウハウを【提唱するPECTサイクルに順じて】グラフィカルに書いているのですが。

気づけば?インスタの写真投稿以外にも色々な機能が増えている(リール投稿とか)部分に関しては前提にしているので、そこからわかってない初心者の私は戸惑いましたが。それでもプロフィールの見直し、位置情報付(今頃!)に早速取り入れてみました。

一方で、Instagramサービスの活用法以外の部分『ビジネス本』としては、【さほど目新しくない】よく言えば普遍的な内容しか書かれていない印象も受けましたが。それはそれ、これ(インスタ)はこれ。

Instagram担当をすることになった広報、マーケティング担当の方にオススメ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?