見出し画像

逸話を楽しむ《さるはし》

明日は早出

今日はついさっきまで仕事

なんだかnote書く気になれない

なんて気持ちに臆することなく

書き綴る

絞り出したものがいいものだとは

限らないけど

まぁよいよい

自己満足


お猿の話、お猿の話...

で考えて探してたら

ふと思い出した

猿橋

山梨県大月市にある

日本三奇橋

猿橋

大学時代

山梨の都留市で過ごした

大月には

東京へ向かう際に

ちょこちょこ通っていた

教習所通ったのも大月

その時に知った奇橋

猿橋

どんな変わった橋かっていうとね

こんな話が残ってる

猿橋が架橋された年代は不明なんだけど

古代・推古天皇610年ごろに

百済の渡来人で造園師である志羅呼(しらこ)

が困っていた。

橋を架けるように依頼されたのだが

なかなかうまくいかず難航していた。

そんな最中に

面白いものを見た

それは

たくさんの猿たちが

互いに体を支えあって

繋がり合って

まるで橋の様にして

対岸の川へ渡っていた

それを見て

これは面白いと

猿達が繋がり合っている状況を参考に

造られたと言う伝説がある。

橋脚を使わずに

木だけを組み合わせて作っている

非常に珍しい橋


猿橋近辺の山梨百名山「百蔵山」

昔たくさんの桃の木があって

その木から落ちた一つの桃を

桂川でおばあさんが拾った事から

が桃太郎の始まりだったのでは

という山梨桃太郎伝説があったりする。

上野原から大月にかけて

旧甲州街道沿いに

「犬目」「鳥沢」「猿橋」

と地名が並んでいて

その場所で桃太郎は

「犬」「キジ」「猿」を従えて

鬼退治に行ったとも。

まさかこんな所で桃太郎が出てくるとは

岡山だけじゃなかったんだ。

割と桃太郎伝説は

調べると各地にあるのは内緒。

不思議な奇橋。

猿橋。

今思えば不思議な橋だったなぁ。

都留市では

毎日当り前のように

富士山が見れていた。

都留市

水道が富士の湧水で

使いたい放題だった。

今思えば不思議だったなぁ。

懐かしき山梨

懐かしき都留市

ちなみに

日本三大奇橋

残りの二つは

山口県岩国市の錦帯橋

富山県黒部市の愛本橋

愛本橋はもうないんだとさ

旅行行きたいなぁ

旅立ちたいなぁ

動物園

水族館

温泉

観光名所

はぁ

サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!