見出し画像

うんちの話

きったね

なんて話だ

さいてー

奴は落ちたな

つまんない

そんなこと言わずに

聞いておくれよ

うんち 便 うんこ

言い方色々あるけれど

うんちと呼ばせてたもれ

うんちの臭い

全てが全て臭いわけではない

赤ちゃんのうんちは臭くない

離乳食を食べてない

ミルク期の赤ちゃんのうんちは

ヨーグルトのような

ミルクのような

少し甘い 少し酸っぱい匂いがする

他にも臭くないうんちがある

草食動物のうんちはあまり臭くない

象なんかは草の匂い

草食じゃないけど

笹ばっか食べてるパンダも笹の匂い

うんちが臭いのには理由があってね

主な成分は

「インドール」や「スカトール」

たんぱく質が悪玉菌によって

分解されるときに出るのです。

だから

赤ちゃんも離乳食が始まると

初めは善玉菌ばかりだった腸内に

悪玉菌が増えてきて

うんちのにおいが徐々に変化

ある日突然臭っ!ってなるのです

一つの成長だね

たんぱく質が悪玉菌によって

分解されてる訳だから

肉ばっかで高脂肪・高たんぱくな食事

を続けていたら

おのずとうんちは臭くなる

だから肉食動物のうんちは臭いのです

ちなみに

ストレスや暴飲暴食

うんちの我慢や便秘なんかでも

悪玉菌は増える

加齢によって腸内機能が落ちると

どんどん悪玉菌が増えちゃって

50代ではビフィズス菌は5%

60代ではビフィズス菌は1%

善玉菌はほぼいなくなる

だから歳を取るとおのずと

臭くなっちゃうんだとさ

何にもしなかったら

おのずと臭くなっちゃうの

じゃあさ

善玉菌だらけで

「インドール」「スカトール」濃度が低かったら

どんな臭いになる予定なんだろ

それはね

ジャスミンのような芳しい香り

なんだって

嘘だ!まさか!

だけど

そうなんだってさ。

ジャコウネコって動物知ってる?

アジアやアフリカの熱帯林に生息する

60cmくらいのイタチやタヌキのような

動物がいてね

そのジャコウネコの糞から

生豆を採取し、

洗浄・焙煎をしたコーヒー豆

を使って淹れたコーヒー

これが最高級なんだとさ

ジャコウネココーヒー

コピ・ルアク

インドネシア・ジャコウネコ

1匹のジャコウネコから

1日に3gしか採取できない希少性の高さ

100g1万円する高級生豆

香りはバニラのよう

どこか野性味もあり

スッキリ後味なんだとさ

なんせジャコウネコ

美味しいコーヒーの実を選んで食べるのが

上手だこと

食べ物で匂いも変わってくるんだ

話は戻ってさ

善玉菌、ビフィズス菌

なんか聞いたことあるよね

ヨーグルト

そ。ヨーグルトを食べたらいいのよ。

ヨーグルトを食べるだけでいいの?

のんのん

ビフィズス菌は胃酸に弱いから

ある程度食べた後

食後のデザートとして食べるのがベスト

ストレスも暴飲暴食もなく

腸内の善玉菌が増えれば

もしかしたら

もしかしたらだよ

ジャスミンの香りがしてくるかもね


森山直太朗先生の

『うんこ』という曲

短くて深い

夜に聞くもんじゃないね






サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!