マガジンのカバー画像

たまにほっこり。

126
あとから見返せるように 気持ちの緩和のためにまとめてみました。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

ただただアイス食べているように見えるでしょう?違うのです。急にアイス食べ方講座が始まったのです。アイスはこうやって食べたら美味しいよ。を4年しか生きてないですが2年のものに伝えているのです。2年で培った旨みの極意。それは"少しずつ食べる"だったようです。2歳児は嫌と言ってました。

成長する嬉しさ

普段 普通に生活を送っていて なかなか成長を 感じることって 少なくなってきた それどころか 老いすら感じてきて 出来なくなることもちらほら 悲しい... 寂しい... でもね 誰かが言ってた 退化も進化のうちだって 何もないわけじゃない変わってる 変わり続けるのも案外難しい ともかく動く 目的や結果のためには動くのみ そして大事なのは想い 負けるな 負けるな 勝とうとするんじゃなくて 周りにすり寄れ 関係づくりが基盤となる 何に

笑いは様々。計算された笑いもあれば、偶然生まれるものもある。中でも意表をつくとか想像し得ないものは笑いに変わりやすい。朝ご飯前、これから食べてもらって着替えや歯磨きなど壮絶な身支度ラッシュの前に見せられるこれ。なんとまぁ想像豊かだこと。で、ご飯食べる前にどこで見つけたそばぼうろ。

昨日は宿直明け休み 雨の日の次の日は 土が柔らかいから 草抜きの日 2歳児も手伝いながら 家の周りの雑草を抜きまくった 頑固な雑草抜きに欠かせないのが このmusashi除草バイブレーター "草むしりが快感(エンタメ)に" まさに快感 https://www.634634.jp/SHOP/WE-700.html

我が子は可愛い。きっとどの親も言うんだろう。どんな子でも、時にイラッとしても、結果可愛いんだ。好きな仕草や可愛いポイントは人それぞれあるんだろうな。うちの2歳児はハニカむ笑顔と雰囲気誤魔化しが子憎たらしく可愛い。奥さんが小さかった時もこんなんだったのかなと思うとふふってなる。ふふ

昨日あったこと 遅くに帰ったらさ 長男4歳児だけ起きてた 2人でお風呂入って 今日あったことを聞いて 面白かったテレビとか 明日何したいとかも報告受けて 身体拭いてパジャマ着せたら ストンと寝ちゃった 待っててくれてたのかな 一日の終わりにふと癒された そんな訳で今日は家族感謝祭