見出し画像


[転職をして良かった事]

今回は今までの転職を経て良かった点について僕の経験を元に書いていきたいと思います。



1→色んな働き方を学べる


会社員だけでなく業務委託という働き方であったり

個人店に勤めたり様々な働き方を経験する事により

それぞれの長所、短所を知れる事ができる。

選択肢が広がるので

自分に合った働き方を選ぶことができる。

今の時代一つのところでずっと働くという考えが少なくなってきているので若いうちに色々としれていた方が広い視野をもてるようになると思う。



2→給料が変わる


働く場所にもよると思うのですが、

一箇所のところで働いていてそこでは20万程の価値であったとしても他のところにいけばもしかしたら30万程の価値があったりと自分の実力次第になるかもしれませんが自分の価値が知れる。

前職場では店長クラスになれなかったが他の場所ではなれるといった環境で任される仕事が変わり給料面も変わるかもしれません。

店毎に求めている事が変わるので自分が活きるところで働けるとチャンスが広がると思います!


3→その場所その場所で技術レベルなど違うので

自分の成長、考え方が変わる


一つのところで働いているとどうしても視野が狭くなり自分の実力が伸び悩んだりするかもしれません。

そこの会社のルールがあったり、やり方があったりするとそればっかりになってしまいます。

色々なところで働けばさらに考え方が凄い方がいたり、技術、接客などが上手であるとまだまだだと感じ成長に繋がると思います。

出会う人にもよるかもしれませんが

色んな出会いがあるので

外の世界に出てみると見え方が180°変わるかもしれませんね!



といった感じで

僕は若いうちに色々と経験を積んでおくと

30代に突入した時に活かせれると思うので20代は勢いを持って働くといいと思います。


私は過去何度か転職、異動を経験し、色んな働き方をしてまいりました。

転職は悪い事ではないと思います。 

きちんと自分の未来像があり、それに向かっての行動だとマイナスではなくプラスだと思います。

転職しようかと迷ってる時、就職活動されている方へ向けて僕の経験した失敗や感じた事を記事にして

参考にして頂ければと思いこちらのnoteを書かせて頂いております。

皆様の就職先がより良いところで働けるよう応援しております!







この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?