見出し画像

クラーセン「ブレーメンに感謝している」


ヴェルダーブレーメンからアヤックスへ移籍したクラーセンはオランダ代表チームに復帰し、さらにユース時代から過ごしたクラブで再びタイトルを目指している。

クラーセンは7月にツヴァイテクラブ(ドイツ2部)のハイデンハイムと、10月にはプレミア王者のリヴァプールと対戦した。残留を争うブレーメンからチャンピオンズリーグクラブのアヤックスへの移籍は彼のスポーツへの野心の変化を意味していた。


ブンデスリーガにヴェルダーが残っていなければ、街は違ったものになっていただろう

クラーセンは2018年にエバートンから約1300万ユーロで加入。

画像1

2018/19シーズン、ブレーメンはヨーロッパリーグへの出場権をわずかに逃した。そして昨シーズン、ブレーメンは降格を免れた。プレーオフのハイデンハイムとの2試合のプレッシャーは計り知れないもので、チャンピオンズリーグの試合前よりもずっと不安なものだった、と彼は振り返る。

クラーセン「クラブが存続の危機に瀕しているように感じたし、財政状況が厳しいことはよく知られていた。ハイデンハイムとの2試合は、ブレーメンの全ての人々と共にプレーした。ブンデスリーガにヴェルダーブレーメンがいなければ、街は違ったものになっていただろう」


・心のクラブアヤックス

画像3

彼は10月初め頃にユースから過ごしたクラブのためにブレーメンを去った。

クラーセン「私は11歳のときにAjaxユースチームに加わった。それ(復帰)は家に帰るようなもの。家族や友人のいる場所に戻ることは、私にとって最適な移籍だった」

今シーズンのリーグ戦で8ゴールを挙げている事から分かるように、彼はスポーツ面でより高いレベルへ達している。そして、3年以上も招集がなかった代表に11月に再び招集されたのだ。

クラーセン「ここ(アヤックス)ではより攻撃的なプレーができるし、僕の良さが発揮されているんだ」


 


・ブレーメンでの2年間

しかし、彼はヴェルダーでの経験がさらなる成長に繋がったと思っている。 

クラーセン
「ブレーメンで多くのことを学んだ」


ブレーメンで時々6番ポジションをプレーした事は、彼にとってプラスになっている。これは彼に、より強い守備的思考を与えたのだ。

クラーセン「試合では常に優位に立っているため、アヤックスではこれらのことは学べない」


画像2

彼は今でもテレビでヴェルダーの試合を見ていて、かつてのチームメイトたちと連絡も取り合っている。

クラーセン「ミロト・ラシツァ、ダヴィ・ゼルケ、ステファン・カピーノとは今でもよく電話で話しているよ。ブレーメンでの2年間は素晴らしかったから、これからも長い間連絡を取り合うだろうね」




↓元記事