「嫌いな人」がいてもいい

ぴよ🐥です!いつもありがとうございます(^_^)

今日は…書いてたら途中で消えてしょんぼり。
そんなわけで、短めでいきます。

今日、会社で隣の教えてくれくれ星人(おばさん)にイライラしてた。もう何かあれば全部聞いてくる。人事にとってこの時期は一番の繁忙期なので、手を止められるのが一番辛い。絶対に間違えられない仕事が多いからこそ、集中力妨げられるのも本当に嫌なのです。一人の人生がかかってるからこそ、間違えたでは済まされないのです。

そこで、帰り際にイライラする理由を考えてみた。

で、分かった!!
単純に、その「おばさんが嫌い」なんだ!!
教えてもらうのが当たり前、何でも自分から解決しようとしない、常に人の文句、くれくれ星人が大嫌いなんだよーー!!

今まで嫌いな人がいると、「自分が人間的に足りないから受け入れられないんだ」ってずっと思ってた。だから、その人を好きになれる努力や考え方を変えようとしてきた。

そもそも「嫌いな人がいちゃダメ」っていう前提で31年間生きてきたけど…もう「嫌いな人がいてもいい」に変えよう。
私はそんなできた人間でもないし、嫌いな人に使う時間はない。だから、「嫌いな人」のことでイライラしてる時間ももったいない。

はい、おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?