見出し画像

日記 2021/10/19 エキストラキャラ登場!

まさかの緑の眼鏡だった。


TwitterのTLでは

「ダイゴか?」「ラジラジもあり得るな…」「遂にホマレさんとかきそうじゃない?」「カズマサもどうよ」

といった声で溢れていたのだが…なんというか、灯台下暗しというか、道端の石に目を向ける者はいないというか。

ガチャ画面でウマ娘をしているこのカンリニンサンがついにプレイアブルキャラとして登場したのであった。

TLでカリンさんの予想をしていた人は目視したところでは誰もいなかったのでサイゲームスは見事に岸君たちの虚をつけたのではないだろうか。

思いがけない悪魔の参戦に民たちは沸き上がり、トレンド1位になるぐらいの話題を集めたのであった。

先日のクレジッタ参戦といい最近のウンエイサンは中々にサプライジーだ。


加入方法はさらにサプライジーだったが。

この緑、加入させるための条件として「マナ5億」と「任意のキャラのメモリーピース3000」を生贄に捧げなければならないのだ。


初期から毎日コツコツ遊んでいる人間からしても「ブッ込んできたな……」って感想が飛び出る。

メモリーピースについては「装備が欲しいためにドロップ率倍のHARDを回る」といったことは岸君たちの間で定石化していたため、その際にいらないメモリーピースがドロップし、使われることなく溜まっていく…というのは珍しくないことだった。

しかしこれは、初期からデイリーをこなしてスタミナにきちんと石を割っているプレイヤーの話であり溜まっていたメモリーピースをごっそり持っていかれたのは事実。こういったキャラ開放が頻発されると熟練したプレイヤーでも間違いなくピース不足に陥る。

メモリーピース管理というものが今後重要になってくるかもしれない。3000ピースは重いぞ。


ところでメモリーピースのアイテム詳細を見てみると「○○(キャラ名)の記憶の欠片が封印されたアイテム。一定数集めるとキャラの秘められた力を解き放つ」と書かれている。


…………こんなものを素材にしてキャラクターを解き放って大丈夫なのだろうか。

「尋常でない数の人々の記憶の欠片を集め、多量の生命の源を軸に召喚される女」である。緑の悪魔というのは比喩ではない可能性が高い…?

ちなみに通常キャラの場合同じピースを145個集めると開放可能。あ…悪魔たん…


マナに関しては「供給量が多すぎて毎日消える何とかしろ」といった声が上がるほどだった。

(このマナという存在、ゲームを開始して暫くはかなり計画的にやりくりしていかないと「マナ不足」というキャラの育成ができない状態に陥る。初期からこのゲームを追いかけている人間でもこの状態には陥っていたのだが、途中から供給量にテコ入れが加わり、桁が違うレベルで入手しやすくなった。スキップチケットを99枚使えば4000万とか手に入るレベル。そのため上限値の10億に対して十分なスペースを確保できなかったのが原因と見られる。この記事いつか書きたい)

ただしこれも初期から遊んでいる盆栽大好き・プロの岸君たちのお話である。

途中参戦した岸君からは当然のごとく「要求量が高すぎる」といったごく当然の声も頻出。

エンドコンテンツと呼べば聞こえはいいかもしれないが、初期から続けているプレイヤーにとっては有り余る素材の在庫処分に過ぎず、途中参加したプレイヤーには堂々と聳え立つ壁になってしまう。


ガチャ画面で毎回必ず現れる上 公式で「ぶっ殺すぞクソ眼鏡」とまで呼ばれてしまっていたクリニンサンを加入させるために素材を集めまくるといった作業は中々悲しいものがあるかもしれない…

そしてその性能であるが、なんとプレイアブルキャラ初のスキル堂々4つ持ちになってしまった。

しかも通常攻撃を行わない、異例中の異例キャラである。

既に「あれこいつヤバいんじゃね?」というムードが漂っておりクラバト必須になりそうな毒臭もとい、いい匂いがぷんっぷんするのだ。

有識者によると「有能サポーターが出た月のクラバトはクソ荒れる」というデータが出てるらしい。お金積んでも中々手に入らないキャラが必須になったクラバトはどうなってしまうのだろうか……