見出し画像

中足骨短縮症(9mm延長)(事件発生)

またまた事件が発生

お久しぶりです。最近バタバタしていて更新が滞っていました。先週の出来事ですが指に刺さっていたワイヤーが外れる事件が起こりました。

このワイヤーは指が浮いたり下がりすぎたりするのを防ぐために指していたのですが、靴に少し引っかかった拍子にポロッと取れてしまいました😇こんなに簡単に取れてしまうものなのか…と愕然としました。一難去ってまた一難です。😭

医師に確認した所、指が浮いたり下がりすぎて来ない限りはこのままの状態で問題ないとの事でした。ただ、この指の浮き沈みを抑制する神経も延長作業と共に引っ張られるそうなので、急速に伸ばしたりすると指が浮いてきてしまう(沈む事も)そうなので、今後は2日に0.25mmのスローペースで伸ばすことになってしまいました。

上がワイヤーの外れる前
下がワイヤーの外れた後

全て完了するのは来年2月か

レントゲンを取った所問題なく延長はできていて9mm間隔が空いている状態で骨も徐々に育ってきていることが分かりました。

予定では17mmまで伸ばす予定なのであと8mm。2日に0.25mmの延長と考えると単純計算で64日かかります。延長作業だけでも完了するのが8月末と言うことです。

そして骨が成熟するまでに延長した期間の2倍ほどを要するので、(私は細菌感染などでお休みしてた期間がありましたので)6月-8月の3ヶ月かけて延長、その2倍の6ヶ月かけて骨の成熟化と考えると全てが完了するのが2月になるのでしょうか。

当初の予定では4ヶ月ほどで終わると言うことだったのに、結果的に10ヶ月程かかってしまうのでしょうか。本当に悲しいですし辛いです。でもその期間も私の人生の時間は過ぎているのでやれる事を活発的にやっていきたいと思いました😭足のコンディションに甘んじて妥協はしたくないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?