見出し画像

中足骨短縮症(術後3日目)

自由に動けるってありがたい

おはようございます。今日の朝食は久々のパンでした。入院中は毎食の献立くらいしか楽しみがないです笑 病院内にタリーズとナチュラルローソンがあるのですが、まだ自分で松葉杖をついて身軽に動いていい身分ではないので平日の午前と午後に看護師さんにお使いに行ってもらう事も出来るそうです。

車椅子を卒業して松葉杖で動ける様になれば入院生活がもう少し快適になるのになと思います。自由にあちこちに行けるって本当に幸せな事です。

本日の朝食
(ロールパン、マーマレードジャム、チキンナゲット、コールスロー、野菜スープ、牛乳)

病院生活だからこそ出来る事を

本日の昼食
(筍ごはん、鰆の味噌焼き、卯の花炒り、ごまだれ和え、
バナナ)


お昼(12:00)までの間はずっと簿記2級の勉強をしていました。3月頃から色々考えた結果、公認会計士を目指し始めたのですがその一環です。

入院前は毎日3~5時間が限界でしたが、病院にいる間は特に土日は何もする事がないので、勉強をしたりストレッチをしたり今出来ることを最大限にやろうとすると必然的に勉強に時間が充てられるので良いです😂

しかし、メリハリも大事だと思っています!
今日は色々疲れが限界に達したので少しわがままを言ってナチュラルローソンに連れてって貰い、猿田彦珈琲のカフェラテを購入しました☕️
普段は毎日珈琲を飲む程にはコーヒーラバーなのでこの一杯が買えただけでも十分幸せでした🤍

久々の珈琲チャージ☕️

術足の靴について

入院前の準備で悩んだのが術足の靴です。
包帯やらギプスやらで当然いつもよりも大きな足になるので普段の靴は入りません。悩んだ末に私は兄の大きめのサンダルを持参したのですが、そんな心配はいりませんでした😂

看護師さんからギプス用カバーを頂いて、ベッドから出る時はそれを装着して動いてます!とても簡易的なものにはなるので、退院後はちゃんとしたギプスシューズを購入するのがいいのかと思います。

簡易的なギプスカバー
(不織布素材)
退院後使用予定のギプスシューズ
※色々調べましたがこのタイプがメジャーなのだと思います
※通常時23.5cmでMサイズを購入予定

今日の足の痛み

今日は何故か足が全然痛くなかったです。昨日の痛みが10段階で3だとすると今日は1.5~2くらいでした。

痛みが気になるというよりも、足に常に何か装着してある不快感が若干あるという事に気がつきました。これをあと3ヶ月くらいしたら取れると思うと爽快感がさぞかし凄いのだろうとワクワクします🤲

☁️  ☁️  ☁️

今日はなんだか穏やかな日曜日でした。
リハビリも診察もなかったので単純に暇だったのもあります。笑 ゆっくりと勉強したり珈琲を飲んだり、同い年の看護師さんと少しお話をしたり。

何でもそうですが捉え方次第で良い風にも悪い風にもなります。入院生活も出来る限り前向きに過ごしていきたいです!

それでは。本日の夕食を添えて。また明日!

本日の夕食
(カレイのチリソースかけ、ポテト煮、酢の物、中華スープ、ごはん)
※チリソース、👵🏻が食べられるのか不安になるくらいチリだった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?