先日のiOS13.6アプデの追記

8月13日。今日の私は幸福感に満ち満ちている。

先日、iPhoneのアプデをしたら上手くいかず「初期化して復元」をしなければならない状況に陥り、しかもバックアップ取り忘れた私は復元ができないという絶望の淵にいました。

実はその記事を書いた後も「初期化して復元」をしたくなさすぎて、データに未練たらたらで、起動できなくなったiPhoneをそのまま5日間放置しておりました。(案外スマホなくても何とか生活できるものですね……)

5日経ったということで落ち着いたのでしょうか。
リンゴループに陥った真の原因に気付いたのです。それは——

パソコン(Windows)に入っているiTunesが古い!

iTunesを更新してやり直したところ、あれだけ何度やってもできなかったのが嘘のようにアップデートが完了し、データも消えずに残っていたのでした。

なんだって……私はずっとiOSのアプデが悪いのだと思っていたのに……
つまり更新しなかった私のミスじゃん……ごめんApple…………


だが、実は5日前もエラー詳細に「iTunesが最新かどうか確認するように」と書いてあったのでiTunesのバージョン情報を調べたのです。

「このバージョンのiTunes(12.6.4)は最新バージョンです」

と出ました。5日前は、「ほう、そうか」と鵜呑みにしていましたが、今日の私は一味違った。ネットで最新バージョンの数字を調べたのです。

「現在の最新バージョンは12.10.8」

全然最新じゃないではないか。
なんで、最新だって見栄を張ったんだい旧iTunesちゃん……


iTunesも最新にするのを忘れるな!


というのを自分の備忘録に追加したいと思います。


ちょうど10時間ほど前にiOS13.6.1が出たのも良かったのかもしれませんし、今回は結果的には幸運でしたが次回からは絶対にバックアップ忘れません。

以上、追記でした。

よかったー!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?