見出し画像

6 things Big Pharma doesn’t want you to know!

大手製薬会社があなたに知られたくない6つのこと

元サイト https://www.msf.org/6-things-big-pharma-doesn’t-want-you-know-access-medicines


For decades, the global pharmaceutical industry has spread a deceptive narrative justifying the ever-increasing, sky-high prices of drugs, vaccines and diagnostics as something necessary and inevitable.

何十年もの間世界の製薬業界は、上がり続ける医薬品、ワクチン、診断薬の価格が、必要かつ避けられないものと正当化する嘘の話を広めてきた。

MSF’s Access Campaign has repeatedly challenged this deadly narrative, calling for affordable access to lifesaving medicines, prioritisation of people’s health over profits, and transparency around the research and development (R&D) process.

国境なき医師団(Médecins Sans Frontières)のアクセスキャンペーンは、この命に関わる与太話に繰り返し異議を唱え、命を救う医薬品の安価な入手、利益よりも人々の健康を優先すること、そして研究開発(R&D)プロセスの透明性を求めてきた。

Yet pharmaceutical corporations continue to perpetuate a series of myths about the development costs and pricing of medicines and other health products, in order to protect their profit-maximising practices – at the expense of people’s lives. One pharmaceutical financial investors’ report even went as far as to ask, “Is curing patients a sustainable business model?”

しかし製薬企業は、人々の命を犠牲にしてまでも、自分たちの利益を最大化することに専念し、医薬品やその他の健康食品の開発費や価格設定について、一連の作り話を広め続けている。ある製薬会社の投資家向け報告書には、「患者を治すことは持続可能なビジネスモデルか(=治してしまうと儲からないのではないか)?」という見出しまであるほどだ。



Here are some of the industry’s dirty, not-so-little secrets they’d prefer you not know!

ここでは、製薬業界が知られたくない汚れた、そして巨大な秘密をご紹介しよう。


1. Developing drugs is not as expensive as they say

医薬品の開発は、言われているほど高価ではない

Big Pharma exaggerates the costs of R&D of new medicines to justify their high pricing, and often categorise ‘opportunity costs’ and non-research activities, such as the cost of buying another company, as R&D costs. While Big Pharma often says it costs US$2-3 billion to develop a new drug, other credible estimates are at least 10 times lower – in the $100-200 million range.


大手製薬会社は高い価格設定を正当化するために、新薬の研究開発コストを多大に誇張している。また多くの場合「機会費用」や他社の買収費用などの研究以外の活動に掛かる費用を研究開発コストに分類している。大手製薬会社は、新薬の開発には20〜30億ドル必要と言うが、信頼できる筋は多くても10分の1、1億〜2億ドルの範囲と推計している。

2. You’re paying twice for your medicines

我々は薬代を二重に払っている

Corporations free-ride off public, taxpayer-funded research at government and university laboratories, from which most new drugs and health technologies originate. They get tax credits and other financial incentives to ‘de-risk’ their research investments, and privatise and patent the resulting products. Then they charge high prices to taxpayers and governments.

製薬企業は、政府や大学の研究所での公的資金(=我々の税金)を使った研究にただ乗りし、そこから新薬や医療技術が生まれている。税金の控除やその他の財政的な旨味だけを享受し、研究投資のリスクを回避し、大学ベンチャーなどを民営化して製品の特許を取得する。そして、我々納税者や政府(我々の税金)に対して高い価格を請求するのだ。


3. The pharma industry is poor at innovation

製薬業界にイノベーションは無いも同然

About two-thirds of the new drugs that arrive on the market are no better than what we already have. Pharma corporations put more effort into developing so-called ‘me-too drugs’ than finding true therapeutic breakthroughs.

市場に出回る新薬の約3分の2は、既存の薬と何ら変わらないものである。製薬会社は、真の治療上の大発明をするよりも、いわゆる「ミー・トゥ・ドラッグ(特許の切れた薬の後発薬、ジェネリック品)」の開発に力を注いでいる。

画像1

4. Patents are extended – over and over – to prolong monopolies

特許を何度も何度も延長して、独占権を長引かせる

A notorious pharma tactic is patent ‘evergreening’, where corporations file for additional patents on small changes to existing drugs, thereby lengthening their monopoly and blocking affordable generic products.

製薬会社の悪辣な戦術は、特許の「エバーグリーン化(恒久的に儲かり続けること)」である。彼らは、既存の医薬品にわずかな変更を加えて追加の特許を申請し、それによって独占期間を延長し、手頃な価格の(他社による)ジェネリック製品を阻止するのだ。


5. Pharma bullies developing countries for going against their corporate interests

製薬会社は企業の利益に反する途上国をいじめる

Time and again, Big Pharma uses pressure tactics or oppressive legal actions against low- and middle-income countries like India, South Africa, Thailand, Brazil, Colombia and Malaysia for prioritising people’s health over pharma’s interests. Together with some wealthy countries, pharma tries hard to influence international trade rules to benefit themselves, even if it hurts public health.

大手製薬会社は、インド、南アフリカ、タイ、ブラジル、コロンビア、マレーシアなどの中低所得国が製薬会社の利益よりも人々の健康を優先していることに対して、圧力戦術や法的措置による弾圧を繰り返し行う。製薬会社は裕福な国と結託して、貧しい国民の公衆衛生を犠牲にしても自分たちの利益になるよう国際貿易ルールを都合よく書き換えることに尽力しているのだ。


6. Pharma pockets more than they re-invest

製薬会社は再投資した金額よりも多くの利益を得る

Big Pharma says they need huge profits so they can pay for R&D and innovation. But in reality, they spend more on share buybacks to boost their own stock prices, and on sales and marketing, than on R&D.

大手製薬会社は、研究開発や新薬開発には多大な金が必要で、それを賄うために莫大な利益が必要だと言う。しかし実際には、研究開発よりも、自社の株価をつり上げるための自社株買いや、販売・マーケティングに多くの費用を費やしている。


(了)