見出し画像

歯磨きの効果的な方法★歯ブラシ編

『歯磨き粉』『回数』ときて、今回は私のオススメ『歯ブラシ』について熱く語りたいと思います!

歯ブラシも今何種類あるんだよ…とドラッグストアやスーパーで絶望するくらい沢山ありますね!
皆さんは何を重視して歯ブラシを選んでいますか??

ヘッドの大きさ??
謳い文句??
はたまた作っている会社??

いろいろあるかと思います。
私もありとあらゆる歯ブラシを使ってきました。
そして結果的には2本の歯ブラシに落ち着きました!!

その2本の歯ブラシとは、

BeeQUEEN105
システマの隙間歯ブラシ

ちなみにBeeQUEENの95と105は毛の長さの違いです。

この歯ブラシに行き着くまでには、
正直な話、本当にいろいろな歯ブラシに手を出しました。
ローラー歯ブラシ、
ヘッドの大きさ別に何種類も買ってどれがいいか試したり。
歯間ブラシや糸ようじもいろいろ試しました。
結果、
歯茎と歯の間に密着する歯ブラシは、
このBeeQUEENがダントツでした!!

BeeQUEENはドラッグストアなどでは多分見かけないと思いますので、
歯医者さんで買うか、
Amazonなどネットで販売しています。

ドラッグストアで売ってるような商品はなんかないの??
という方には

ディープクリーンの超コンパクトヘッド

オススメします!
これも歯茎と歯にとても密着して爽快です!

システマの隙間歯ブラシはどこにでも売ってると思います!←

そして、歯ブラシって案外交換時期があやふやなことが多いのですが、
大体1ヶ月交換が望ましいです!
私みたいに歯磨きマニアになってくるとわかるのですが←
毛先が開いてなくても、
磨いているとだんだん毛にコシがなくなってきます。
そうなってくると替え時なんですが、
その時期は大抵1ヶ月程度な気がします。


コシがなくなると磨き残しが多くなります。
磨き残しが多いとプラークが増産します。
プラーク増産していると歯石になり、また歯周病へ逆戻りします…。

そうならない為にも
歯ブラシは1ヶ月交換!!
私は隙間歯ブラシは2週間くらいでダメになるので、大量ストックしてます😅

あと歯ブラシとは別にオススメするのが

この口腔内洗浄機!!
これ使ったら、もう毎日使わずにはいられません!!
口の中の爽快感がものすごいです!!
素晴らしい商品をありがとうPanasonicさん!!←

口の中の隙間に挟まった食べカスとか一瞬で綺麗になります。
感動しますよ!!
私はすっかりドルツ信者です。
歯茎もどんどん引き締まります!!

最初は水が吹き飛んだり、
結構大惨事になりやすいんですが、
口を軽く閉じながら、水を吐き出すことができるようになれば、
その頃にはもうドルツ信者になってること間違いなしです!!😄

私は常に最強水圧で使っていますが、
最近は最強水圧でも物足りないようになってしまうくらいの依存ぶりです🤣
ぜひぜひ、ドルツのジェットウォッシャーお試しくださーい!!

今回は私のオススメ『歯ブラシ』について書きましたが、いかがでしたでしょうか!
次回は、『歯の磨き方』について書ければなーと思っています!!

それでは、皆様良いブラッシングライフを!!

以降記事はありませんが、宜しければお願いします😄

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,901件

宜しければサポートお願いします☺ モチベーションアップ、創作意欲アップ、農業の合間にコツコツアップするための元気を下さい🙏