坂本さんアイキャッチ

サッカーのダイナミックトレーニング4 〜高強度のダイナミクス(アクション)〜

Writer

坂本 圭

坂本さん

●経歴
・スペインサッカーコーチングライセンス・レベル3(S級相当)取得
・2016-2017:CF Badalona(2B)(バルセロナ近郊のクラブ)で試合分析を担当
・2018-2019:東京・清瀬VALIANT で指導
・2019年4-12月:FCバルセロナアカデミー品川大井町校

●SNS
note:https://note.com/sakamotokei68
Twitter:https://twitter.com/ideailista


・・・・・・・・・・・・

〜PITTOCK ROOMの記事購入・購読の方法〜

【単記事購入】
290円/記事で購入可能です。現在130以上ある記事のほぼ全てが単記事購入可能です。気になる記事だけ読みたい方やお試しで読みたい方はこちらからお願いします!

【定期購読】
1000円/月で定期購読が可能です。6人のライター+ゲストライターの記事が投稿され、15記事/月以上の記事が購読できます月に3〜4記事以上読みたい方はこちらの方がお得です。たくさん読みたい方はこちらで!

※ただし購読開始月以前に投稿された記事は別途単体購入が必要となります。
例)4月購読開始→3月以前の記事は290円で購入が必要。

3月の記事を定期購読料金で読むためには3月中の購読開始をおすすめします。


・・・・・・・・・・・・


サッカーのダイナミックトレーニング4 〜高強度のダイナミクス(アクション)〜

坂本さんアイキャッチ


前回は、毎週のダイナミックトレーニングのデザインについて説明しました。


ダイナミックトレーニングは戦術的ピリオダイゼーションをベースとしています。下記の3つがダイナミックトレーニングの柱になります。

高強度のダイナミクス(アクション)
低強度のダイナミクス
高強度のダイナミクス(相互作用)

上記3つの柱を、ゲームモデルと関連付けながらトレーニングを実行します。

戦術的ピリオダイゼーションをベースとしているので、週のトレーニングは、感情面の消耗の回復も考慮した内容になります。

その上で前回は、トレーニング日を5日間、4日間、3日間と、そのチームがトレーニングをすることができる日数に合わせたミクロサイクル(週)のトレーニングの実践モデルを提案しました。


今回は、高強度のダイナミクス(アクション)について詳しく説明した後、実際の高強度のダイナミクス(アクション)のトレーニングメニューを紹介します。


高強度のダイナミクス(アクション)の状況:その日の選手/選手間の調整

高強度のダイナミクス(アクション)は、選手の調整を優先しますが、インテルセクトリアル(分野間)の状況である選手間の調整をすることも可能です。選手の疲労と感情面の消耗、下記の内容を考慮して、その日の選手の状況にとって最適なトレーニングメニューを構築してください。

ここから先は

9,578字 / 11画像

¥ 290

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?