見出し画像

新札に変わると何がいいの?

経済効果は1.6兆円!

2024.7.3日、

20年ぶりに新紙幣が発行されました

新しいお札の顔は
新一万円券が渋沢栄一
新五千円券が津田梅子
新千円券北里柴三郎

渋沢栄一は

20代後半の1869年に株式会社の前身とされる「商法会所」を設立し、

その後明治政府に入り政策を策定、

1873年に政府を去り、同年に第一国立銀行(現:みずほ銀行)を創設しました。

津田 梅子1864年12月31日-

1929年〈昭和4年〉8月16日)は、

日本の女子教育家。

日本初の女子留学生の一人で、

女子英学塾(現:津田塾大学)の創設者であり、日本における女子教育の先駆者と評価される。また、欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の日本人女性です

北里柴三郎は細菌学者。

庄屋の長男に生まれ、

熊本医学校、東京大学医学部を卒業後、

内務省衛生局に勤務。 ドイツに留学し、明治19(1886)年よりコッホに師事、22年に世界初の破傷風菌培養に成功した人です

皆さんが新紙幣を手にするの

何時になるんでしょうか?

我こそは1番!と言う方は

メールを送って下さいね^ ^

tatudoshi1976@gmail.com。

新紙幣発行について

今まで行われて来た量の発券は

今回が最後だと言われています


理由は

国が現金に代わるデジタル通過のシステム、

CBDCを準備しているからです

CBDCは

国の中央銀行が発行するデジタル形式の

通貨です。

サービスに加盟している特定の店舗や

サービスでしか使えない電子マネーと異なり、

CBDCは

現金と同じ法定通貨として認められており、

どんな取引にも使用可能になります。

これから変わりゆく日本は、

どんな未来を描くのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?