見出し画像

頑張パワフルズのユニフォーム紹介【パワプロ2020】

皆さま、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今回はパワプロ2020のパワフェスに登場する「頑張パワフルズ」のユニフォームをご紹介します。なお、本記事では私がパワフェスをプレイしてスクリーンショットした画像を使用しています。


◆頑張パワフルズとは◆

「パワプロ10」のサクセスモードで初登場した架空の球団です。パワプロ10のサクセスは既存12球団に加えパワフルズを含めた4球団が参入した日本球界が舞台となっており、パワフルズはセ・リーグに所属していました。

その後「パワプロ14(Wii)」のサクセスでは、本作で初登場した津々家バルカンズとシャイニングバスターズの2球団とパワプロ10で登場したパワフルズを含めた4球団の6球団で発足した新リーグ「レ・リーグ」に所属し、主人公が所属するバルカンズと優勝を争います。

パワプロ10のユニフォームはパワプロ2022のパワフェスで登場するバルカンズやパワフェスチャレンジャーズと似たデザインでしたが、パワプロ14では所属リーグ変更に伴うリニューアルという理由で本記事でご紹介するデザインとなりました。

パワプロ2020収録のサクセスキャラとしては福家花男、館西勉、東條小次郎が所属しています。


◆パワフェスの画像◆

それでは、実際のユニフォームデザインをご紹介していきます。

【正面ショット&帽子】

帽子の色は赤、ツバはグレーに見えます。ユニフォームの袖とスパイクの色もツバと同じ色を使っていると思います。

画像1


【背面ショット&ヘルメット】

背番ネームが少し隠れてしまっていて申し訳ないですが、ヘルメットも帽子と同じ配色であることが確認できます。

画像1
※右側の画像は左側の画像の拡大


◆再現ユニフォーム◆

上記の画像をもとに、私がアレンジチームで頑張パワフルズのユニフォームを再現しましたので、そのデザインをご紹介します。

【帽子】

「帽子の色」はデフォルトの赤を使っています。

画像8

「つばの色」はデフォルトの黒やグレーの中間色に見えましたので、自分で色を作りました。配色バランスは「R12、G12、B12」です。

画像8

なお、「マークの色」はデフォルトの白、「フチの色」はデフォルトの赤を用いています。

画像5


【ヘルメット】

「ヘルメットの色」「つばの色」「マークの色」「フチの色」いずれも帽子と同じです。

画像4
※私は「つやあり」にしてしまいましたが、「つやなし」の方が再現度が高まると思います。


【ボディ】

「ラインの色」はデフォルトの赤、「上半身」「下半身」はデフォルトの白、「ベルトの色」はデフォルトの赤を使用しています。

画像8

「そでの色」と「スパイクの色」は帽子やヘルメットのつばと同じ作成した色(R12、G12、B12)を用いています。

画像12


【背ネーム】

「文字の色」はデフォルトの赤、「フチの色」はデフォルトの濃い赤紫のような色を用いています。

画像13


【背番号・胸番号】

背ネームと同じく「文字の色」にはデフォルトの赤を、「フチの色」にはデフォルトの濃い赤紫のような色を用いています。

画像15


【胸ロゴ】

「文字の色」はデフォルトの赤を使用しています。

画像17

「フチの色」はデフォルトの白でもいいと思いますが、私は色作成でほんの少しだけグレーに寄った色(R29、G29、B29)を作りました。

画像18


【完成したアレンジチーム】

我ながらうまくパワフェスのユニフォームに寄せられたと思います。パワフェスではビジターユニフォームはありませんが、パワプロ14(Wii)をイメージして、上半身と下半身をデフォルトのグレーにしてみました。

画像18


◆パワフェスユニフォームと再現ユニフォームの比較◆

それでは、パワフェスの画像とアレンジモードで作成したチームを用いた対戦モードの画像を比べてみます。

画像2
※左がパワフェスユニフォーム、右が筆者作成ユニフォーム

ヘルメットのマークと胸のロゴは全く同じにはできませんが、ユニフォームの各部分の配色はほぼ一致していると思います。

画像1
※左がパワフェスユニフォーム、右が筆者作成ユニフォーム
画像3
※左がパワフェスユニフォーム、右が筆者作成ユニフォーム

背ネームや背番号の書体も一致しているように感じます。

画像4
※左がパワフェスユニフォーム、右が筆者作成ユニフォーム

上記の画像より、私が作成した頑張パワフルズの再現ユニフォームは、オリジナルユニフォームをほぼ再現できているのではないでしょうか。「色味が少し違う」と感じられた方は本記事をもとにアレンジモードで微調整していただければと思います。


今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

画像3

【同シリーズの作成済記事:よろしければこちらもご覧ください】
極亜久やんきーズのユニフォーム紹介
シャイニングバスターズのユニフォーム紹介
津々バルカンズ、猪狩カイザース、キャットハンズのユニフォーム紹介および再現ユニフォーム作成のコツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?