見出し画像

【コラム】そもそもピストバイクとは

このnoteを読んでるということはもうご存じかと思いますが、端的に言うなら”空回りせずギアチェンできない自転車”です。

誰でも乗ったことがあるであろうママチャリなど普通の自転車はある程度漕いでスピードが乗ったら足は止めて、スピードが落ちたらまた漕ぎ始めると思います。上り坂などは後輪のギアを軽いギアすればある程度楽に上れると思います。

一方ピストバイクは空回りしないので、ペダルを漕ぎ続ける必要があります。減速する時は足を踏ん張ってスピードを調整します(もしくはブレーキレバー)。別で記事を書きますが、スキッドという技で減速することもできます。またギアも一枚しかないので上り坂は重いです。

「なんで空回りしないで漕ぎっぱなしっていう不便な機構なんだ?」と思われるかもしれませんが、ピストバイクはもともと競輪用で短時間でスピードを出すためのもので、空回りしないほうがパワーロスが少ないためです。実際上り坂も思った以上に上れます。

初めて乗ったときは不思議な感覚を覚えますが、その独特の乗り心地が楽しいのです。違うスポーツで例えるならスノーボードが近いかなと思います。スキーは左右の足が別々で動かせるしスピードもストックを使って減速できますが、スノーボードは両足が1枚の板に固定されていてストックなどもないので不便ですがエッジを使って減速したりする感覚はとても楽しいです。

また自転車の作りもギアなどがなく非常にシンプルなので、メンテナンスやカスタムも簡単です。そしてパーツも車と比較すると安価で1か所5,000~10,000円程度でカスタムできます(クランクやホイールは別ですが)。ロードバイクだと車体で100万円以上、パーツも10万円以上がザラみたいですが、ピストは安価に遊べます。
ちょこちょこ弄って、カスタムの効果を知るために自転車に乗って運動にもなるというとても良い趣味だと私は思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?