見出し画像

ふちゅうし じょうげちょう

2015年8月、わたしは、東京都世田谷区から、広島県府中市上下町に引っ越してきました。日本中探しても、「じょうげ」という名前は、ここだけにしかない町名だそうです。

わたしがうまれ育ったのは隣町、世羅(せら)町。上下町は、府中市と2004年に合併したので、縦に長いまちになり、市役所までは車で40分かかります。上下町から世羅町までは、車で20分弱です。


←山口県  岡山県→

上下町って、どんなまち?

江戸時代は、旧石見銀山から瀬戸内海へ続く銀山街道の宿場町のひとつで、「天領」(徳川幕府が軍事的・経済的に重要!と考えて、直接管轄した領土のこと)で、両替商など金融業で栄えたそうです。今でもその栄光が建物の特徴として残っています。白壁の町並みが歴史文化を感じさせます。現在の人口は約4,700人。(府中市全体は約4万人)


(2016年時の人口です)

(ありみつりさ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?