見出し画像

噴火するヌルカイト、ヘリガスト[~MH3]


始めに

 お久しぶりです。ぴろです。
世間は某害鳥に汚染されていますが、私は元気です。
始祖ドラゴンは鳥インフルエンザに感染して使えないので、今回はMH3で登場した新ドラゴンの紹介です。

デッキリスト

どんな動きをするの?

 基本的な動きは非常にシンプル。現出の種を出す→現出でヘリガストを唱える。→ヘリガストを現出コストに大型エルドラージを叩きつける!
簡単ですね。

ヘリガストは現出コストがRR6という非常に唱えにくいマナコストをしているため、現出の種に何をチョイスするか工夫が必要になります。

理想は何らかの方法で3マナで実質4マナの現出コストを賄えるカード
次のターンに4マナで合わせて8マナでヘリガストキャストが基本になります。
このデッキ最強の現出コストはステッカーゴブリンでしょう。
場に出た瞬間に5マナ以上出せれば3マナ+5マナでヘリガストが即キャストできます。

ヘリガストを無事場に出すことが出来たら、適当にウラモグなりコジレックなりを出せばいいのですが、このデッキのオリカのようなカードが二種類あります。
コジレックの職工と瞬足光線の大隊です。

コジレックの職工はヘリガストをコストにそのままヘリガストを吊り上げることができます。
瞬足光線の大隊はヘリガストをコストにして出せますし、自身のコピーを二枚場に出せるので現出コストが3枚確保できます。ヘリガストをリキャストするのも容易です。

搭載コンボ

ヘリガスト+まばゆい肉掻き+マイアの回収者+ガラクタ拾い+作業場の助手
 ヘリガストでマイアの回収者たちを無限現出するとまばゆい肉掻きで無限ダメージ。うん、正直コンボパーツ多すぎて実用的じゃないんだけどヘリガストっぽい動きをする奴が他に思いつかなかったのでなんかいいの思いついたら教えてください。

終わりに

 手の内がばれるとヘリガストを打ち消されてあっさり詰んだりしますが、コジレックとはまた違った動きが楽しいジェネラル。気になった人は是非使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?