35歳バツイチ、フリーター。

8月からの私の肩書き。

みなさんはどう思いますか?

かわいそう?みっともない?悲惨?

当の本人は、不安と同時に、それでも幸せに生きられるんだって証明してやりたいと思っております。みんなと違う生き方は、子供がいないことは、そんなに悪いことなのかな、と思うんです。

とはいえ、昔の知り合いに会うのは多少バツが悪いです。

周りは一流企業に勤めて、結婚して、正社員しながら子育てしてる人ばっかりなんですよね~(ため息)最近話が合わな過ぎてやばい。

そういう子たちに仕事辞めたって言ったら、「いいじゃん!」って言いながら、心の中で「うわ、かわいそ。」って思われるんだろうな~。

離婚したと言ったときは、すごいかわいそうな人みたいに扱われて嫌だったな…。私は前に進む準備ができて、スッキリしてたのに。

日本はマイノリティが生きづらい社会だな、とつくづく思います。

でも私、子育てしながら正社員で働くのって、ちょっと頑張りすぎじゃない?って思うんです。少なくとも私はそんなに頑張れない。

正社員子育てママはえらくて、子なしフリーターはダメなんだろうか…?結婚していたらいいのかな…?

健康と趣味を大切にしたいから、収入は少なくても自由な時間の多い生き方はダメなんだろうか…?

クラウドワークスに登録しているから、フリーランスという肩書にしたら、ちょっとは世間の風当たりはよくなるかな。

気づけば「35歳 バイト 幸せ」と検索する毎日。

実は不安なんだろうな。

でも、大事なのは肩書じゃないはず。

どんな生き方でも、肩書でも、自分が納得して満足していることが大事。

マイノリティへの冷たい風当たりに負けず、自分なりの幸せを見失わないように生きていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?