【若干厳しめ?な考察あり】私なりに思うこと@11.16Mリーグ雑感

※加筆修正して再投稿しました。

Mリーグ見てきました。

今年のMリーグはここまで、やたら大トップと箱ラスが多い試合が続いていて、派手、豪快、大味、まさにエンタメだなぁという試合が続いてる印象があります。

また、風林火山が500ポイント以上の独走で6チームがマイナスポイントに陥っていて、これまで雷電、ドリブンズ、フェニックスと地獄モードを引くチームが出てきてるのですが、ついにパイレーツが地獄モードを引いてしまったなあという印象を受けます。
特にあさぴん1人で連ラスでマイナス120溶かしてるという…
しかも月間個人成績最下位。゚(゚´Д`゚)゚。
これは完全に先月好調分の反動が来たと言っても過言ではないかと。
そして、ずんたんを応援してる時同様に見ててつらい。゚(゚´Д`゚)゚。
前回特大箱ラス、今回はいい配牌貰いながらも赤5切りのやらかしがあり連ラス。つかん!!

※あさぴんは推し選手の1人ですが、敢えて厳しいこというと、あの赤切りはないなぁ…と見ていて主人と2人で話してました。あの成績速報さんでさえも「クリックミス?」と放銃した瞬間にツイートしていたくらいでしたし。

-----------------------------------------
で、ここから個人的な意見で申し訳ないのですが。
登板のローテーションを決めるのは木下監督なので、いちクルーの自分が口出しするのはあれかもしれませんが、個人的にあさぴんは短期間の放牧が必要なのではと思っています。

16日の試合を振り返ってみると、配牌が比較的良い反面、8回リーチしながら空振りが多かった。
いきなり東発で茅森さんから7700点先制して、一時期4万点以上持ちのトップ目に立っていたので「今日こそはいける」と思っていたのですが、空振りが多く(沢崎さんのナイスな判断もありましたが)、リーチが決まらず本人の中でなにか焦りがあった部分もあったのかもしれない。
さらにトドメを刺すことを言ってしまうと、今年のあさぴんってリーチ成功率がものすごく低いんですよ(確か3割切っていて、リーグでもワーストの部類に入ってるはずです)
なので、リーチ成功率が低い(=運量が低い)故に「朝倉のリーチは怖くない、押し返せる!」と同卓者に思われているんじゃないかなぁと。
あとは、配信のコメント欄をチラッと見たのですが、リーチする時の癖とか間合いとかで見抜かれていたりしてるみたいなことをって書かれてたような(舐められた方が美味しいという意見もありましたけども)

狂ったようにというべきなのか、ムキになってたとか焦ってたというべきなのか(と言うのはどれも本人に対してホント失礼ですが)リーチしていて空振ったり放銃したり、赤切りからの放銃でABEMAのコメント欄も荒れてましたし(私は途中で寝てしまったのですが、振り返り配信途中でこの前の2m切り同様に荒れるのを察知したのか、バッシーが途中からコメント欄にいらっしゃってたみたいですね。あんきもさんも最初からコメントでフォローしていましたし)

さらに配信終了後の本人ツイートの文章から見ても、生真面目な性格が災いしてなんか思い詰めてる感じに映ってみえたんですよね。
ドツボにハマって悪循環に入ってる感じにも見えたので、そういった意味でも、リセットする意味も込めてあさぴんを放牧すべきと思ってるのです(何度もいいますがあくまでも個人的な意見ですので。最終的にローテーションを決めるのは木下監督ですから。)

↓配信直後のツイート2つ。

特に2番目のこのツイート、最後に「帰ってきます」という文章で〆めているあたり、放牧しそうだなぁという感じに私は受け取れたのですが、今後のチームスケジュールを見ると、22日は剛さんがμのタイトル戦(将王決定戦)で不在のため、バシピン登板の可能性が高そうな気がするんですよね。
仮にですが、チームとあさぴんが話し合った結果、木下監督があさぴん放牧に舵を切った場合にはバッシー連投やあっきーなの誕生日(19日)登板からの2節連続登板の可能性もあるのですが、果たしてどうでしょうか?

いずれせよ、7位転落が見えている状況なのでチームとして分岐点が来たのは間違い無さそうです。
幸い、まだ中盤戦に差し掛かろうとしているところなので今のドリブンズみたいに挽回は充分に可能かと。
また、不吉な事を言って申し訳ないのですが、最終的な結果次第でバッシーとあさぴん、どっちかor両者ともクビになる可能性がかなり高いと思っているので、この4人の麻雀をずっと見たいクルーとしては上位陣に何とか喰らい付いてほしいと切実に願っています。
とにかく、昨シーズンみたいに年明けの早い段階で「1日1剛」に舵を切る事態はなんとか避けてほしいところです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?