自分を好きでいられるかという判断基準

就活をしていると自分と向き合わないといけない。

兎にも角にも理由を聞かれる。なぜそのアルバイトを選んだのか。なぜその問題を改善しようと思ったのか。なぜ頑張れたのか。なぜ弊社を志望するのか。

なんとなくで行動してきた私にとって改めて考える機会となった。なぜ私はそうしたのか。

そこで見えてきた判断基準のひとつが「そっちの自分の方が好きだから」というものだ。

居酒屋で大声で働いてる自分より化粧品販売ですまし顔をしている自分の方がかっこいいと思った(今はセールキツすぎて顔死んでる)

アルバイトだからと甘んじまる自分より目標達成のために頑張る自分の方が好きだと思った。

つまり私は俯瞰で見ている私に対して見栄を張っている。お前はそういう人間だよなと俯瞰の自分に言われて満足している。

自分の好きな自分でいるために頑張ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?