メルマガ解除のパターン

こんにちは。初めてnoteを書きます、ひろしです。

サイトにメールアドレスを登録する際、いつも「何か必要な情報くれそう!」と思って、メルマガ設定をonにしがちです。

結果、読まないメルマガを大量に受信する結果となり、未読をためるのも嫌なので毎日削除していました。

そこである日、「メルマガを整理しよう」と思い立ちました。

せっかくなので、ただ解除するだけでなく、実際の解除パターンを書いてみることにしました。

触った限りは3パターンでしたが、もちろん他にもあると思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①【一番ラク】メール下部からアクセス、「解除」をするだけ

画像2

潔くて良いですね。

特にログインも不要で、アクセスすれば上記のようなボタンがあり、押すだけで解除可能です。

②【一番多い】メール下部からアクセス、ログインして解除パターン

このパターンはログインが必要です。

「メルマガの解除」だけをしたいので少し面倒に感じますが、まあ仕方ないよねという感じもします。

画像2

③【最悪】メールに解除URLがないパターン

これが一番体験として最悪でした。

ユーザは「解除したい」と思っているため、すでに気持ちは切れています。

こんなユーザにメールを送り続けても意味はなく、「嫌な印象」のみが蓄積されるだけです。

メルマガには必ず「解除」の導線を置きたいですね。

これ、メルマガ解除だけでなく、何かしらの「解約」でも同じことが言えます。

まれに、「解約しにくくしてやれ!」とまで感じるくらい、解約導線を分かりにくくしているサービスがあって、「解約されるのはそういうところやぞ!」と思ってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上、メルマガ解除のパターンでした。

「解除されたくない」気持ちは分かりますが、ユーザが「解除しよう」と思っている時点で気持ちは離れていますよね。

そんな「気持ちが離れたユーザ」に、メールを送り続けるのは決して良いUXとは言えません。

解除も登録と同じくらい分かりやすくありたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?