見出し画像

【雑談】自炊

ピポナカークです。
自炊をし始めてから1年以上が経ちました。
今回は「自炊」について、書こうと思います。


自炊しようと思った経緯

そもそも自炊しようと思った経緯は「食生活の改善」と「自炊の習慣化」の2つです。
自炊するまでは外食で牛丼やうどんを食べたり、スーパーのお弁当を食べていましたが、「もし途中で不健康になってしまったら・・・」や「自炊を習慣にせずに年を取ってしまったら・・・」と考えると、せっかく20代という失敗しても許される期間内で自炊をせずに30代を迎えるのは後悔が残ると思い、自炊をし始めました。

メニュー

基本的に作るものを以下のように分けて決めています。また、各週作るものについては1週間ごとに献立を変えています。

三色そぼろ丼

卵そぼろ
鶏そぼろ
小松菜のめんつゆ和え

卵焼き

卵焼き

各週のおかず1

チンジャオロース

各週のおかず2

カニカマはんぺんボール

各週の副菜1

ひじき煮

各週の副菜2

スナップエンドウのおかか和え

自炊を1年続けてみて

自炊をする前と後では体の調子が変わってきたかなと感じたのと月の食費が変わりました。
自炊後のほうが体の調子もよくなり、月の食費も浮くようになりました。
また、普段はプログラマーとして仕事しているため、仕事とは違うことをやるのも気分転換になっていると感じるため、今後も継続してやっていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?