涙・給食着のアイロン掛け

父の仕事として、我が家は子供の学校の持ち物のアイロン掛けを私が担当している。
幼稚園からだから、もう9年にもなるのか。

そして本日、給食着は最後のアイロン掛け。
来週には小学校卒業だからね。

いつもより強めなのか、熱めなのか、長めなのか、とにかく心を込めて給食着のアイロン掛けをした。

うちの子の学校は、給食着を個人毎に持っていて、毎週持っていく。

給食着を着用するのって当番制の係のお仕事じゃないの?って感じなのだが、なぜか給食を貰いに行く子も白衣を着るという謎の行動のせいで、毎週白衣のアイロン掛けをすることになっていた。

白衣は少し長いのでアイロン掛けも大変だったけど、最後となると少し寂しい。

大きくなったもんだ。この白衣は小6で買い替えることになったからあまり使っていないけど、この後何にも使えないな。

そんなこんなで最後のアイロン掛けで、1ミリもウルっとはこなかったけど、毎週頑張った自分を褒めてあげたいと思います。アイロン掛け好きなんだけどね。

って思ってると、中学校のワイシャツもアイロン掛けなのだろうか?
形状記憶だけでいけちゃうのかな?
面倒でもピシッとしたワイシャツを着て欲しいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?