マガジンのカバー画像

つぶやき

15
つぶやき一覧です(笑)
運営しているクリエイター

記事一覧

周りに文章書いてるかたが居ないと、自分の文章が読みやすいのか否か謎ですよね🤔

noteはじめて4ヶ月チョイになるので、気楽に情報収集しながら試行錯誤したいと思います🫡

目下の課題は『前後の文が綺麗に繋がらなくて、読みにくいのをどうにかする』こと!!
難しい。謎です。課題です。

この記事の考えかた大事だと思う!

「海外では〜」という主張もよく聞きますが、日本には日本に合ったやりかたもある🐇🐢

【世界】と【日本】に限らず
【他人】と【自分】も同じ

【外の意見】は取り入れつつ【自分に合うか】の感覚も大切に

https://www.keio.ac.jp/ja/about/president/blog/2024/2/27/379-157072/

起きたら、人類で1番推してる憧れのかたから誕生日祝いが届いてて昇天しました🥹
サンタさんか...?

大好きな憧れのかたに祝っていただけるなんて...自信持って生きてくしかない!!
良い歳になりそうな予感🤤✨

最近、ゆるく【嬉しかったこと日記】はじめました!

31歳になりました!!
今年もお祝いしてくれたり、連絡下さる方が沢山いて有難い限り...
忙しい毎日だろうに、わざわざ思い出して連絡下さるのが嬉しい😌✨
気遣ってくれる方々を大切にしよう!!

やりたいこと沢山あるので、貪欲に生きて発信するぞー!!

引き続き宜しくお願いします☀️

1週間おつかれさまでした!

【幸せのハードルは低いほうが良い!!】

これは、私も大切にしている考え✨

大好きな永野芽郁ちゃんが、私も大事にしているマインドを語ってて嬉しい☺️
https://i-voce.jp/feed/2626094/

写真はなんとなくシャボン玉したいから🫧笑

実生活にはすぐに役立たないかもしれないけど、歴史や科学や経済って軽く知識があるだけで人生の解像度が上がる気がする。

ニュース見たり、博物館行ったり、日常会話のなかでも自分の意見や気付きを得られる機会が増える。

教養はなくても困らないけど、あると人生が豊かになるものだと思う!

・心に余裕がないOL時代→フリーランスで年収1,000万 ・元メンヘラ女子→ハイスペと結婚 世の中、こういう綺麗なストーリーに囚われすぎ。 大切なのは経験から何を学んで、自分を深めていけるかだと思う。 綺麗なストーリーにこだわると自分の人生を生きられないよ。

めちゃくちゃ体調が良くなってきた!!

先天的な病気だったから知らず知らずのうちに爆弾を抱えて生きてたわけで、やっと人並み...と、言う名の【自分史上最強の心身】になった👍🏻(非常に前向き)

病院内のスタバで誕生日までの目標書いたから、31歳からの私は最強だね!!

ここから!!

手術は無事に終わりました!!
とりあえず、副業の〆切資料だけ提出した(笑)

まだまだ本調子じゃないので、回復してきたら徐々にnote再開します☺️
とりあえず今のところ経過は良好!!
ヤッター!!

リハビリとかホームケアとか明日から始まるので無理せず頑張ります👊🏻

ウケの良さそうな記事より、書きたくて書いた記事のほうが伸びるしスキにも繋がる気がする。

きっと熱量って伝わるんだ。

自分の弱さも曝け出してこう!

そういうところに人間らしさを感じて、見守ってくれてるかたがきっと居る。

そう思った。

【勝手に2週間 毎日投稿チャレンジ】完走しました!!

このまま出し切りたいので...
私の30年間の人生の中で1番のターニングポイントであり、黒歴史でもあるエピソードを最後に投稿させてください。

以下から読めます
ドキドキ緊張
https://note.com/pipipihappy_/n/n3fae6303ca90?sub_rt=share_b

昨日は雛祭りでしたね!
おばあちゃんと親戚宅に出張して雛祭りメニューを振る舞ったら大盛況🌸
作ってよかった

旬の食材を楽しむ家庭で育ったので、私も色々作りたい🌱
どんな家庭で育ってきたかが、日々の生活に出るな〜と大人になってからひしひし感じる。
今度ぴぴ’sレシピあげよかな

そういえば昨日はバレンタインでしたね!
今年の自分へのバレンタインは日本画チョコレート!!
あと歌川国芳の木製ポストカード!!!
絵画グッズはちょこちょこ増やしてます♡

日本の「バレンタインデー」と「ホワイトデー」は企業のマーケティング戦略によって広まったらしいですよん👶🏻🍙

今日から5日間の検査入院。 コロナの影響で家族との面会もできない... 家族も友達も電話はできるからよかった👶🏻🍼 元気だったら検査の合間に本読んだりアニメ観て過ごそう! 病室からの景色が良い。 手術日には満開の桜かな🌸🌸🌸