見出し画像

【MTG】カルドハイムの影響【パイオニア】

カルドハイムのフルスポイラーがついに公開されました。
現パイオニア環境で採用されそうなカードとアーキタイプ毎の入れ替え先を考えてみました。

※現メタ環境デッキのアップデートを考えたもので、新たなアーキタイプの出現や大幅に採用カードが変わることまで考慮しておりません。それができたらきっと有料記事書いてる!

既存のデッキリストにつきましてはGOLDFISH様のリンクを参照願います。
カルドハイムのカード毎にどうぞ

【嘘の神、ヴァルキー/星界の騙し屋、ティボルト】

画像1

カルドハイム大注目のカードですね
能力や使われ方は前回記事を参照願います。

予約価格も前回記事から1000円程上昇中

■採用するアーキタイプと入れ替え枠

・5Cニヴ
 
in  1~2枚
 out  狼の友、トルシミール
   破滅の龍、ニコル・ボーラス  

オーソドックスな型では各1枚もしくは片方だけ採用されたリストが多いです。
リンク先のリストではどちらも採用されておらず、代わりに漂流自我とオムナス2枚の構成ですので漂流自我と入れ替えても違和感無く使えそうです。
単色なのでニヴで引っ張ることができないため、4枚投入はさすがに枠もなく難しいかと。
ウーロを減らす方向性も考えましたが、相手のウーロを弾くより自分でウーロ唱えた方が強いのでもしかしたら1枚減らすかどうか悩むところです。


・ラクドスパイロマンサー
 in  2~4枚
 out メインのインスタント・ソーサリー枠1~2枚
     サイドの追放枠1~2枚(マグマのしぶき、苦悶の悔恨等)

スペル枠を抜きすぎるとヤンパイやアルカニストが誘発しなくなるのでメインで4投入は別のデッキになってしまいそう。
それを考えるとグリコンやラクドスアグロやミッドレンジなどのアーキタイプが出てきてもいいかもしれませんね。
思考囲い、プッシュ、クロクサ、ティボルトのパッケージで12枚以上固まってるのでここを軸に組み替えやすいですね


【巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス】 

ヴォリンク

■採用するアーキタイプと入れ替え枠

・緑単PW(緑信心)
 
in  2枚
 out  長老ガーガロス 
   ラノワールの幻想家
   大食のハイドラ

ほとんど全カード4枚ずつで固定されているものの、ガーガロス採用のために無理やり枠を空ける構築も散見されます。
同様の考え方でガーガロスの代わりにヴォリンクレックスを採用する型です。
ガーガロスのように1枚でアドを稼ぐカードではないので後続のPW頼みにはなりますが、除去耐性はほとんど変わらずターンが帰ってくればガーガロス以上に勝ちに直結しやすいイメージ。
PW頼みってところが最後まで引っ掛かりますが試す価値ありと思います。
速攻もまあうれしい


【ドゥームスカール】

ドゥームスカール

予約で1000円超えるレア久々に見た気がします。
暗殺者の戦利品、むかしむかし・・・1年スパンで出てるな

■採用するアーキタイプと入れ替え枠

・青白コン
・ジェスカイファイアーズ
・エスパーコン(魅力的な王子じゃない方)
 
in  1~2枚
現在のメタ環境では至高の評決、残骸の漂着でメインサイド併せて4~5枚の全体除去を取ることが多いです。
ですのでドゥームスカールを入れた3択から枚数を調整することになると思います。(エスパーコンは絶滅の契機と影の評決の選択肢もあるのでなお難しい)
3t目の選択肢としてドゥームスカールを採用するには2t目をパスする必要があるため4枚採用は難しいと思われます。価格高めだから採用枚数少ないのは助かる!(ジェスカイファイアーズは3マナ3点火力と総入れ替えもあるかも)
けれどもその他の単体除去減らした枠にドゥームスカール突っ込む未来もあるかもメインから全除去マシマシもあり

ちなにみにスピリットの呪文捕らえに引っかからないので安心してうてるけども高尚な否定にひっかかる。が、クロック増えないに越したことはない


【両面土地】

画像4

画像5

特に需要が高いのはこの2枚になると思います。
パイオニアでは有効色土地、対抗色土地で格差があります。
3ターン目までに確定アンタップインできる土地は有効色1種類、対抗色3種類となんのいやらがせじゃい

■採用するアーキタイプと入れ替え枠
・スピリット(青白)
・ラクドスパイロマンサー


in   4枚
out 使いたくない土地

特にこの2つのデッキは大きな強化でしょう。
実際赤緑アグロは両面土地を得てメタ環境に台頭しました。
土地以外ほとんど得るものがなかったのに!!
スピリットは1ターン目青、2ターン目に白を要求されます。
パイロマンサーは1ターン目黒、2ターン目に赤を要求されます。

どちらもタップインや色が偏ったりテンポロスが致命的なのでマナの合流点や寓話の小道まで採用されていたりと悲惨なものでした。
スピリットは特に楽しみですね

【風化したルーン石】

画像6

墓堀の檻が入れ替え候補
①発生の根本原理からテフェリーとウギンが出てこれなくなります
②エルズペス、死に打ち勝つも何も出てこなくなります
現在のメタ環境ではクリーチャー以外のパーマネントが墓地やライブラリーから釣られてくることはほぼこのパターンでしかないと思われます。
墓堀の檻は1マナです。
どちらを採用するかは環境次第とも思いますがこれを置きたい相手には2マナで置いても間に合っていると思います。
テンポを重視するアグロなら墓堀の檻
ミッドレンジやコントロールなら風化したルーン石
となるのではないでしょうか。


【最後に】

可能性を感じるカードが盛りだくさんのカルドハイム
拙い自分の見識ではこれぐらいしか思いつきませんでした。
新たなアーキタイプの台頭、大幅なアップデート、楽しみが尽きませんね!
次はこのデッキが来る!と自信を持っていられるかたいらっしゃいましたらぜひこっそり教えてください。
シングル枯らしに行きます
それではまた!

【独り言】

実はグリクシスコントロールやれるんじゃないかなって思ってます。
青黒コンt赤でクロクサとティボルトを採用する型
単色アグロは変わらず辛そうだけどウーロに勝てる可能性あるし
赤単黒単が勝てない環境でならやれるのでは?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?