プログラミング学習107日目〜JavaScriptでモーダルウィンドウを作ろう (1~8回/全8回)〜

PHPの学習中なのですが、ドットインストールのPHPのレッスンがほとんど古いバージョンのものでこの先は書籍で学習しようと思い選定中。古いバージョンでも多分学習はできるとは思うのですが、ネットで調べてみると、変な癖がつくので初心者は新しいバージョンでやるべきとのことでした。変な癖とはどんな癖なのでしょうか?

そういうわけで今日はPHPはお休みして、久々にJavaScriptを。モーダルウィンドウ(クリックすると別のウィンドウが出てくるやつ)とやらを作るレッスンをやってみました。

久々なJavaScriptな上に、そもそもあまり深く理解していなかったので、全くわからないかもと思っていましたが、意外や意外、若干覚えていた上に、今日の部分に関しては完全に理解できました。

JavaScriptの学習中はどっぷり浸かりすぎていて理解が浅かったような気がします。しばらく離れてみて客観的に見れるようになったせいか、そもそも今回の内容が易しいのか、ただ単に一応一通りは学習したせいかはわかりませんが、とにかく集中してJavaScriptの学習をしていた以前より今日の学習のほうが理解が深まりました。なんだかとても不思議な感覚です。

それはそうとPHPの学習を進めようとは思うのですが、試しに古いバージョンのPHPですが、ミニアプリを作るレッスンがあったのでやってみたところ、いきなりつまづき。ローカル環境開発です。新しいフォルダでファイルを作って進めようとしたところどうもうまくいかない。
Vagrant、dockerを動画のいわれるがまま導入してきたのですが、おかげで全く応用が効きません。どうもここを理解しないことにはこの先のPHPの学習もままならないような気がしますので、苦労しそうな予感はしますがきっちり覚えられるようにしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?