見出し画像

ぴんりこの性格

こんにちは。ぴんりこです。

ぴんりこの性格。(あくまで自己分析です。)
なんでこれをやっているかというと、社会人を2年間やってきて
自分の長所も欠点や、仕事仲間の長所や欠点をたくさん感じてきたため、
・自分の長所はもっとのばして、欠点はなおさなくても自覚する。認める。
・まわりの人の長所は盗んで、欠点は反面教師として自分はやらない。
を実行するために、ここで整理しようと思ったのです!

まず自分を理解するために、いいところ悪いところそれぞれ10個あげます!
おバカだけど、自己肯定感は高めに育ってきたので、いいところのほうがあげやすそうです。

【自分で思う自分のいいところ】
①社交的な方。人助けをする分、自分も甘えられる。
②負けず嫌い(悪いところにも入るかも)
③マルチタスクをこなすのは、かなり得意な方かも
④人を説得させたり、自分の考えを相手にきちんと伝えるのはいける。
⑤新しいことにアレルギーはない。むしろウェルカム。
⑥感受性が豊か
⑦頭の回転は早い方
⑧自己肯定感は高い
⑨責任感は誰よりも強いと思う
⑩人から基本的には好かれる方(ちがったらやばい笑)

【自分で思う自分の悪いところ】
①おおざっぱ
②不器用
③機械オンチ
④三日坊主
⑤ギリギリマン
⑥たまに相手を威圧するような言い方をしてしまうこと
⑦外の世界では完璧主義(自分では自覚なかったのですが、仕事で同期によく言われます。)
⑧基礎学力の低さ
⑨語彙力のなさ
⑩エクセルができないところ
⑪めんどくさがりや


かいててびっくりしました!
いいところのほうがかきやすいと思ったらところがどっこい!
悪いところのほうがスイスイでてきました!!

今かいたことは、仕事でもプライベートでもモチベーションにとっても関わってきます。
長所にかいていることにまつわることはとっても楽しい!
短所にかいていることにまつわることは本当にやりたくなくていつも後回しにしちゃう・・。

会社のコミュニケーション研修をうけて気づいたことは、
自分の長所・好き!と思うことが得意・苦手!と感じる人がいて、
その逆もまたあること。

正反対の人が分かり合うのはとっても難しいことですが、
正反対の人がタックルを組めば、最強チームになる!

私は自分には欠損があるということがわかっているので、
自分とは正反対の考えを持つ人や、違うことが得意な人に出会うと
とってもワクワクします!

この人と一緒にアクションをおこせば、一人よりも絶対にいいものができあがるから!
違う考えを持つ人とは、あんまり・・・一人でやったほうが効率がよいという考えの人もたくさんいると思うけど、やっぱり私はちがかったので・・

これからも人のいいところを引き出して、それをまとめて最高のアウトプットが
できるようなスタンスでいきたいなと思いましたとさ!

                          koris_brain_20200406

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?