見出し画像

フラワーオブライフの効果は、どう出てくるの?

点描を習っているわけではなく、
美的センス、絵心も全く無いので、我流で、芯の無いマンダラアートをフラフラ描いております。

その中でもフラワーオブライフを描く時の、イライラ感が半端なく、これはどういう効果が出てるのかしら、とぼやきたくなります。

スピリチュアル的に、フラワーオブライフはとても良い効果があるそうです。

そんなこととは知らず、図形を描いていたのですが、

円をたくさん描くには、姿勢を正しく制御しなければならず、猫背前肩の自分は、腕と肩、眼がアップアップしています。

そこで、
フリーのサイトからコピーをいただき、

プリンターで拡大縮小したものを使おうと試みています。

また、

「なんちゃってラミネート」とも表現して良いのでしょうか?

ダイソーでラミネートもどきを購入し、そこに好みの大きさのFOL(フラワーオブライフ)を入れて、
テンプレートを作りました。

手描きになるので、美しいFOLは描けませんが、
手間が省けて老体に優しいアートにできるかもしれません。

自作のテンプレートは美しい出来に仕上がらなかったので、載せませんが
FOLとは上の図のようなものです。

描きやすくなったら、もうちょっと効果も変わってくるかしら?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?