見出し画像

休みの日の過ごし方を考える。

今日は家族で働く車展に行ってきた。
消防車、救急車、パトカー、バス、配達車、あとこども向けアトラクションで新幹線の乗り物があった。

ほとんどの来場者が、子供連れの家族だった。本当に幸せそうな空間だった。子どもを想う家族の愛はどこに行っても変わらないのかな。

子どもを愛せない人はなぜ愛せないのか?

私個人の意見としては、たとえ親子でも、そこには人間関係がある。だから、相手を人として嫌いになることは決しておかしなことではない。

ただ、心理的に子どもを愛せないケースとしては「自分も親から愛されてこなかった」「夫婦仲が悪い」「自己否定が強い」などが挙げられるらしい。
人を愛する力は、やはり幼少期からの環境が大きく関わってると感じる。

親から愛されてこなかった子をどうしたら、人を愛する子に育てられるんだろうか。
親以外の誰かが、精一杯愛してあげるしかないんだろうが、その親以外の誰かって一体誰なんだろう。

おじいちゃんおばあちゃんとか、親戚とか血の繋がりが無ければ意味がないのか。施設の人とかでも十分なのか。

年齢や血の繋がりとか関係なく、誰かから愛された経験さえあれば、その人は自分のこどもも、まわりも愛せる人間になれると信じてはいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?