見出し画像

6月動画コメ返など

※同内容の記事を以下のブログに移植しました。

毎月末に、そのひと月前の動画のコメ返を記事で行うことにいたしました。昔twitterでやってたやつですね。あれをまた、一か月ごとで再開しようと思います。
また、その動画について喋りたいことがあったら喋ったりもするかもしれません。
諸事情により全てのコメントにはコメ返できないかと思います。でも見てるからね!!コメントよろしくね!!


つぶやき動画十周年記念

これから始めるの、キリが良すぎてビビる。たまたまなんですけどね。
これに関してはこういうとこでサラっと語っていいものでもないので、また別の機会に。

「おめでとう!」(及びそれ系のコメント)
ありがとうございます! ありがとうございます! 10年続きました! ほそぼそやっておりましたがこうして祝われるとちゃんと見られてたんだなって思いますね! ありがてえよ……

「28分あるじゃん」
いつも10分台だったのにね。驚異の30分弱ですよ。見てくれてありがとうございます!

「最高でした」
VM-1グランプリ2022のネタの話ですよね! うっひょ~~~~褒められるの嬉しすぎるので何度でも褒めてください
マジでラジオいつ作ろうか……(もう8月)

あと、「1位」「2位」とか「ルカちゃん」などの名前をコメントで入力してくださってる方がいたんですが、あれタイムスタンプのつもりで書いてくださったのかな。コメントの時間に飛ぶって機能あったもんね。YouTubeでよく見る文化だけどニコニコでも似たようなことできるんだな……こりゃ助かります

鏡音リン・レンのつぶやき(つぶやき'23.No.01)

他にも牛乳を抱いたり2Lのお茶を手に持って帰ったことはあります。

「母性を感じる」
「ママ…」
くそ笑ってしまった
でもお米抱いて帰ってる時確かに生命を抱えてる感覚ありました

神威がくぽのつぶやき(つぶやき'23.No.02)

このつぶやき動画を作ったおかげで封筒を開けるときにペーパーナイフの存在を思い出すことができるようになりました。
皆も覚えてたいのに忘れてしまうことがあったら動画を作って投稿すればいいよ。

「めちゃくちゃになってるww」
「後の祭りだ」
右から開こうとして破れて、左から開こうとして破れてこうなります。
保存している公的な封筒、だいたいこの形になっています。なさけねえよ

「あったとしてもどこにあるか探せない」
私は机の上のペン立てに一緒に入れてるから迷子にならないです(ドヤ)
百均の小さい引き出しがついているペン立て、個人的にめちゃくちゃ神だと思っています。消しゴムがペン立ての中で迷子にならないの最高すぎる。
穴が開いてない平らなスペースにはスマホ立てて作業用にYouTube流したりしてね。こいつははかどりますよ。

【AKAITO】リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION【カバー曲】

これもこないだの新宝島みたく詳しく語りたいんですよね~~~
数少ない私の(VM-1除く)4桁再生数動画だぞ リライトパワーってすげー!

「消してえええええええええ」
「リライトしてええええええええええええええええええええええ」
これ系のコメントつくだろうなと未来予知していたので嬉しいです
みんな消してえええええ好きだもんな

「アジカンだ!!!嬉しい!!!」
アジカンだよ!! アジカンはなんぼかカバーしてきたけどやっとこの超王道曲をカバーしたよ!!

「もうかっこいい」
これ歌い出しのタイミングでついてるんですよね。
はええと言いそうになるけど実際、カバー曲の印象って歌い出しの時点で決まると思っています。歌い出して2秒くらいでどういう歌わせ方でやってるのかわかる。だから歌い出しはめちゃくちゃ大事だと思います。
歌い出し褒められるのうれし~~~~ありがとうございます!

「躍動感ある」
調声に関するお褒めめっちゃうれし~~~~そういうのどんどんちょうだい
躍動感はPIT(ピッチベンド)をまじめにいじった成果だと思います。あとポルタメントかな。ここはこだわりポイントですね。

「あああああ!伸びてる声かっこいい…!」
V1の1.0はロングトーンの安定感が抜群なのでそこの良さが遺憾なく発揮されましたね。
かっこいいだろうそうだろう 私もかっこいいと思う

巡音ルカのつぶやき(つぶやき'23.No.03)

これ正確には長靴でこうなりました。ある程度靴下がずり落ちると、もうふっきれて「さあどこまでずり落ちるかな!」ってなる。

「そりゃすげえな」
ハイソックスなら大丈夫だと思ったんです!!全部くわれた

「かわいいwwww」
「調子に乗ってもっと食うかもw」
ルカさんの貴重なかわいこぶりっこだぞ よろこべ


以上でございます。来月末は7月動画のコメ返など行っていくのでよろしくお願いします!
また、広告主様やギフトくださった方へのお礼も該当動画の説明欄に追記しております。これらの追記タイミングは基本的に投稿一週間後(つぶやき動画でいうと次のつぶやき動画を投稿するタイミング)です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?